家でお抹茶を点てたい時にお釜の代わりになる鉄瓶

茶道はお稽古に通い始めて、かれこれ10年以上は経ちます。続けても続けても学ぶことは多く、きっと一生こんな調子で茶道は続けていくんだろうなと思っています。

お茶を点てることが好きで、やはりそうしてくると、たまには家でたっぷりと時間を使ってお茶を点てたくなるものです。

色々と少しづつお道具を揃えているのですが、どうしても決めかねていたのが、お釜でした。

使わなければ錆びてダメになってしまう。大きくて場所をとる。そんな諸々を言い訳に、購入を躊躇っていましたが、先日やっと見つけました。

Oigen 及源の鉄瓶

f:id:tama222111:20220208204716j:image

(公式以外のサイトだと1.2Lのものしかありませんでした。)

色々と調べてみると、このoigen の鉄瓶なら、風炉に近い1.85ℓ、蓋の部分もお釜らしい形であり、経口は約9センチと、これなら風炉用の柄杓なら入れることができます。

さらには、お茶道具として使わなくとも、日常生活で普通に使うことができます。シンプルな霰のデザインも気に入っています。

こちらは、クリスマスのギフトで大切な方から頂きました。

f:id:tama222111:20220208204739j:image
f:id:tama222111:20220208204727j:image
f:id:tama222111:20220208204724j:image

さすが及源さん、梱包も安心です。
f:id:tama222111:20220208204730j:image

オイゲンさんのお品は、結婚の際に、ギフトで頂いたことがあり、品質には安心しています。
f:id:tama222111:20220208204736j:image

まるっと黒くてかわいいですね。

 

この蓋のツマミの部分がとてもお釜らしいデザインで気に入っています。f:id:tama222111:20220208204713j:image

さっそく柄杓を入れてみましょう。
f:id:tama222111:20220208204719j:image
f:id:tama222111:20220208204722j:image

これならしっかりたっぷりお湯が汲めそうです。嬉しい。

 

使い方によっては一生使える鉄瓶です。
ありがとうございました。f:id:tama222111:20220208204733j:image

余談ですが、私がさらに茶道を好きになったきっかけになった本です。
茶道を知らない方も、知っている方も、美しい言葉のリズムと景色に癒される一冊です。

こちらは先日映画化もされましたね。
今は亡き樹木希林さんが、とても良い味を出されています。

 

 

2022年おせちと沖縄のマイナー神社の初詣

今年もおせちを作りました。

まずは何を作るかの計画から。

f:id:tama222111:20220124004028j:image

毎年、何を作るかイメージ図と、それぞれのスケジュールを書き出します。

三日かけての大仕事ですので、日持ちを考えて準備しないと、食べきれなくなってしまってはしょうがないので、ここは慎重に。

それぞれタッパーに入れて、元旦になるまで登場を待ちます。

そして、元旦。それぞれを器に盛り付ければ完成です。

f:id:tama222111:20220124004042j:image

今年はなんだか盛りすぎたような感じもします。もう少し品数を減らして、シンプルなおせちにするのもいいかもしれません。
f:id:tama222111:20220124004052j:image
f:id:tama222111:20220124004055j:image
f:id:tama222111:20220124004047j:image

白味噌雑煮がだいすきです。
f:id:tama222111:20220124004058j:image
f:id:tama222111:20220124004039j:image

日頃出してこない、少し華やかな器たち。ここぞとばかりに登場します。

 

おせちをゆっくり楽しんだ後は、神社へ初詣です。我が家は混む場所が好きではないので、なるだけ人の少ない、マイナーな神社へお参りする様にしています。

今年訪れたのは八重島神社

オレンジ色の屋根が美しいですね。

f:id:tama222111:20220124004036j:image
f:id:tama222111:20220124004030j:image

お墓の中にポツリと姿を見せたこの神社は、神社というより、お堂やお墓に近い出立です。
f:id:tama222111:20220124004033j:image
f:id:tama222111:20220124004044j:image
f:id:tama222111:20220124004050j:image

このようなまた違った景色が楽しめるのも、沖縄の楽しみです。

2022年年越しキャンプと初日の出。

f:id:tama222111:20220120174036j:image

2022年は浜比嘉とゆうお気に入りのビーチで年越しキャンプです。こちらの浜比嘉は沖縄中部の東の果てにある離島で、観光客よりローカルな人が多い場所。私たち夫婦はよくここでBBQをして遊びます。

f:id:tama222111:20220120174101j:image

ここのビーチのメリットは、好き勝手遊べるのにも関わらず、砂を落とす水道や、トイレがしっかり完備されている点です。変なスーパーのトイレとかよりは、断然こちらが綺麗です。

f:id:tama222111:20220120174453j:image

昔にノリで買った焚き火台。ここに網を乗せてBBQをします。

ロゴスで安定感はありますが、使い勝手を考えず、ノリで買ったので重たくて大きくて不便。近いうちに持ち運び用を買い足す予定です。

f:id:tama222111:20220120174501j:image

BBQ禁止のビーチも多い中、ここはローカルエリアなので、特に怒られる事もありません。ただし、ゴミは残さぬ様、来た時よりも綺麗にして帰る、をモットーに楽しむのが鉄則です。

今夜はキャンピングカーにて車中泊なので、臆せずお酒も飲めます。


さて。初めにつくるご飯はこちら
ゆるキャン▲でお馴染みの、肉まんサンドです。リンちゃんがやってるのを見てから、やるのが夢でした。

f:id:tama222111:20220120180950j:image

さっそく夢が叶いましたが、夢は小さくたくさんあった方が楽しく日々が過ごせると思っています。

まず初めにホットサンドメーカーにバターを乗せます。

f:id:tama222111:20220120181033j:image

かってきた肉まんを乗せて。

f:id:tama222111:20220120181050j:image

f:id:tama222111:20220120181107j:image

プラスして両面を焼けば立派な肉まんホットサンドの出来上がりです。

正直な感想としては…表面のカリカリは美味しいですが、少し蒸しパン部分のパン感が強く残り…。次はもう少したくさん具の入った肉まんで試してみたいと思いました。

 

キャンプが流行っているからでしょうか、私たち以外にも年越しキャンプに来ているグループがたくさんありました。

f:id:tama222111:20220123232115j:image

オシャレなラインのライトをつけて、とても素敵でした。

 

次の朝は、日が昇る前から起きて、日の出を見に行きます。
f:id:tama222111:20220123232106j:image

朝ご飯は、ホットサンド。Amazonのセールで購入しました。

直火だけでなくIHにも対応していて、蓋が外れて分解できるので、フライパンとしての機能も果たします。

本当は食洗機NGですが、私は食洗機に回してしまっています。特に痛むことなく、元気に働いてくれています。
f:id:tama222111:20220123232103j:image

こちらの日の出は、浜比嘉とは逆側になる、カネクビーチの日の出です。とても静かなプライベートビーチのようなところです。

f:id:tama222111:20220123234759j:image
f:id:tama222111:20220123232112j:image

f:id:tama222111:20220123234802j:image

今年も無事に迎えることができました。

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。

f:id:tama222111:20220123232110j:image

 

むかごにも色んな種類があるらしい。自然薯のムカゴや沖縄の雲南百薬草のムカゴ。

先日、築地に遊びに行った際に、優しげな八百屋のお婆さまに、猛烈にむかごをおすすめされました。

商売上手なこのお婆さま曰く、
このむかごは、よくあるムカゴと違う。よく安くで(100円くらいで)売られているムカゴは長芋のむかご。これは自然薯のムカゴやから、しっかり甘い自然薯の味がするんや…!
f:id:tama222111:20220208002638j:image

価格は500円ほど。長芋むかごの約5倍…!!!

しかし後悔させない旨味があるとお婆さまに押されて押され負けて買ったムカゴ。バターで軽く炒めました。

f:id:tama222111:20220208002929j:image

そもそも、むかごっていろんな種類があるのですね。今まで食べていたのは、それこそホクホクポテトのような、しかし味はあまりしないムカゴ(長芋の方らしい)でしたが、こちらは本当に、旨味とゆうか、甘味のあるムカゴ(自然薯の方らしい)
f:id:tama222111:20220208002935j:image

たしかに甘くてとても美味しい。
後悔しない味でした。

言われてみれば、沖縄で見つけたムカゴは、雲南百薬草(オカワカメともゆうそうです)のムカゴでこれまた見た目も違えば味も違ったのを覚えています。

f:id:tama222111:20220208002938j:image

雲南百薬
こちらのムカゴは、もっとゴツゴツとして不思議ないでたち。
カットするとねっとりとした粘り気もあり、青臭さもあり、イメージしたホクホクむかごとは全く違うものでした。

f:id:tama222111:20220208002932j:image

これは、未だに食べ方がわかりません。笑

ソファカバーやアウトドア用の膝掛けとしても使えるオシャレなビーチタオルを購入した話

f:id:tama222111:20210829190844j:image

ビーチタオルを買いました。

 

しまむらや、ドンキホーテや、ホームセンターや、色々な場所でカラフルなビーチタオルが売られていますが、私はシンプルな一色のビーチタオル。

 

ビーチタオルは年中使うわけではないので、使わないときはソファカバーとしても。

f:id:tama222111:20210829190852j:image

もしくは、キャンプやBBQに行った時などの膝掛けとしても優秀で重宝しています。

 

アウトドアの機会も増えてますので、このようなアウトドア用のタオルが一枚あるととても便利で気に入っています。

 

私のは無地のものですが、デザインが入ったものなど、たくさんあります。

ラウンドではなく、長方形のものも使いやすくて良さそうです。

 

沖縄県名護市の道の駅許田が新しくなった話

f:id:tama222111:20210825165446j:image

許田とゆう道の駅が、沖縄県名護市にあります。有名な美ら海水族館に行く途中で見かける道の駅ですね。

Roadside Station Kyoda
0980-54-0880
https://goo.gl/maps/9JTn7BgyvCaQ6wsa8

 

ここは一本道であり、恩納村からと名護市民と高速道路からの合流地点とゆうこともあって、ひどい渋滞に悩まされるポイントでありました。

 

今回ここの道路が新しく開通し、さらには道の駅に展望台もできたとゆうことでいってみました。
f:id:tama222111:20210825165412j:image

今まで通れなかった反対車線からも高架を通って渡ってくることができます。

中では休憩できる椅子や、道路開通にあたってのエピソード。
f:id:tama222111:20210825165406j:image

ミニチュア
f:id:tama222111:20210825165409j:image

ヤンバルクイナの標本など、美しい海を見ながらゆんたく(のんびりおしゃべり)できるスペースもあります。
f:id:tama222111:20210825165415j:image

道の駅のショップには私のお気に入りのアセロラフレッシュのフローズンが売られていました。スッキリと濃厚で、沖縄の暑い夏にぴったりです。
f:id:tama222111:20210825165425j:image

新しい道路にあるトンネルの文字は地元の中学生が書いたそうです。この新しい道路で渋滞が少しでも緩和すれば良いのですが。
f:id:tama222111:20210825165419j:image

お土産には海を思わせるお皿。これは道の駅許田に売っていました。ずっと海をイメージしたお皿が欲しかった。こういったブルーのデザインはなかなかものが見つからない。やっと見つけた一品です。
f:id:tama222111:20210825165422j:image

天ぷらも売っていました。特においしかったのは紅しょうがの天ぷらとチーズミルフィーユとんかつでした。

皆さんもときには試してみてくださいね。

 

簡単に手作りできるステーキソースが万能です。

近頃、焼いたお肉にステーキソースをかけてたべるのにハマっています。 

 

f:id:tama222111:20190402161026j:image

ステーキソースの作り方は、ラベリングの通り

玉ねぎみじんぎり

チューブニンニク 5cm

しょうゆ 大3

さとう 小1

酒 大3

だし 小1

はちみつ 大1

以上材料をすべて混ぜるだけ。 

 

玉ねぎのみじん切りは、私は発酵たまねぎを使用しています。 

yoriblog.hatenablog.com

こちらは常備しているので、ステーキソースがなくなっても、すぐに追加で作ることができます。
f:id:tama222111:20190402161030j:image

 

ステーキにさっとかけるだけで、ワインにあう料理のできあがり。
f:id:tama222111:20190402161023j:image