台湾カステラとゆうふわふわモチモチカステラが美味しかった話。うるま市:うるマルシェにて

大好きなうるま市の道の駅うるマルシェに、先日フラッと立ち寄ったところ、長蛇の列が。何かと思ってみてみたら、台湾カステラの販売時間がそろそろなんだそうです。

https://urumarche.com/

台湾カステラの存在を知らなかった私ですが列があると、つい並びたくなるもので。買ってみたところ、こんなに大きくてたったの¥550。
そして、ふわふわモチモチで美味しい!

f:id:tama222111:20220201094907j:image

卵をたっぷり使って、まるでスフレのような、幸せのパンケーキのパンケーキのような食感。

f:id:tama222111:20220201094918j:plain

 

目の前で大きなケースを開けてカットしていくのをみてるのがとても楽しかった。

f:id:tama222111:20220201094926j:image

こちらうるマルシェでは話題のケーキだそうです。

焼き上がり時間が案内されていて、その都度20個限定。予約してる方もいるそうです。
f:id:tama222111:20220201094913j:image
f:id:tama222111:20220201094923j:image

定規つこてはりますが、これは台湾式なんでしょうか。
f:id:tama222111:20220201094915j:image
カットしている間もフルフルとカステラが揺れて美味しそう。
f:id:tama222111:20220201094904j:image

f:id:tama222111:20220201094921j:plain

最後は簡易的なものですがパッケージングして。はいどうぞ。

f:id:tama222111:20220201094910j:image

パッケージもレトロな雰囲気でかわいいです。

f:id:tama222111:20220201094907j:plain

台湾カステラ

元々は、台湾北部淡水(ダンシュイ)という地域の名物菓子だそうです。現地では現烤蛋糕(シエンカオダンガオ:焼き立てのケーキ)という意味があるそうです。
f:id:tama222111:20220201094918j:image

卵をたっぷり使ってふわふわで美味しい!幸せのパンケーキのようなふわふわ感。冷たくしたり温かくしたり、温度によって食べた感じも変わるので面白いですね。

 

調べてみると手作りもできるそうで。

材料はシフォンケーキとほとんど同じように思われますが、食べるとその違いがよくわかります。

その理由は焼き方にあり、シフォンケーキはオーブンでそのまま焼いてしまうのに対して、台湾カステラは湯煎焼きといって、一度湯煎で蒸し焼きにした後にオーブンで焦げ目をつけます。

また、生地に加える油にも工夫があり、少し温めた油を使うそうです。温かい油を生地に加えることで、よりふんわりした食感に仕上がるそうです。

 

同じ材料でも焼き方や材料の温度でこんなにも食感が変わるのが、ケーキ作りの面白いところですね。こんなに美味しいなら、また作ってみたいなあ。

 

近頃は通販もあるようですね。