沖縄のちゃんぷる〜市場で入手したレア食材、きんび人参とディルとビーツの結末

先日、ヨガの先生がブログで紹介していて、

すごく気になってたファーマーズマーケット

ちゃんぷる~市場にいってきました。

レポ▼

さてさて。そちらで手に入れた結構珍しい食材

https://www.instagram.com/p/BUJIHA8jxtG/

特に、きんび人参(?)とディルとビーツ。しかも、結構特大サイズ。

みんなに

「そんなにたくさん、何につかうの?」

「どう調理するの?」

「正気なの?」

「仕事してるの?」

と、散々聞かれたので、結末をまとめます。

きんび人参はこう使いました。

きんび人参って何だ?調べてみたら、金美(きんび)人参と書くようです。

肉質がやわらかく、甘みが強いことが特長です。
にんじん臭さが少なく、生のままサラダに向いています。ジュースにしても特有の臭みが少ないので飲みやすい。逆にその分香味野菜としての煮物には使えない訳ではありませんが、普通のにんじんの方が向いているので、希少なこのニンジンを使う必要は無いでしょう。

引用元:http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/carrot-yellow.htm

この方↑のおっしゃる、一番勿体無い使い方を、私はしたようでした。

人参しりしりチャンプルー

https://www.instagram.com/p/BUYS_AsDcbc/

主人絶賛の、人参しりしりを、このきんび人参で挑戦してみました。左下の物です。

確かに甘みが強くてとっても美味しいです。

普通の人参のように使えるみたいなので、様々なレシピでトライしやすそうですね。

ディルはこう使いました

魚と相性の良いディル。さっぱりした魚の煮込み料理の香り添え・色添えによく使われますよね。

ところが今回、おしゃれに香り添え〜色添え〜なんていってられないくらい、大量に手に入ったので、大量に使うために調理してみました。

ツナ×フレッシュディルのサラダ

https://www.instagram.com/p/BT_TYxKDKvW/

北欧料理である(らしい)フレッシュディル×ツナのサラダ。

茎をしっかり取りのぞき、ツナ・ヨーグルト・マヨと和えるだけ。

爽やかなディルの香りと、ほんのり甘い、ディルそのものが楽しめますが、苦手な人にはかなりきついかも。

うちの主人はダメでした。私は結構好きだけど。

ツナ×ディルオムレツ 

https://www.instagram.com/p/BUBN0WEj80c/

ちょっと奥まっちゃってますが、ディル×ツナを卵でとじたオムレツです。

主人がフレッシュディルが苦手…という事で、オムレツにしてみたら、

主人:「この葉っぱ、オムレツにしたら美味しいじゃん!」って。

余ったディルは…

https://www.instagram.com/p/BT_UtlwjhWh/

一回じゃ使いきれないくらい大量に手に入ったディル。

使い切れてない分は、水に入れて飾ってみたりしてみました。

特に深い意味はありません。

ビーツはこう使いました

実は、ビーツはロシアにいった時に、盛大に懲りています。(あんまり美味しくないのを食べた。)なんて言うんでしょう…。土の味がする…??

主人に至っては調理する前から「ビーツ?俺、食べないよ。」と高らかに宣言されました。

 

ですが、

「あれは調理法の問題かもしれない(ロシアでは甘酢漬っぽかった)」

「調理の仕方によっては美味しいかも」

「そもそもビーツの本来の味を知らないので、挑戦してみよう」という、今回の試みです。

ビーツの下ごしらえ

めっちゃ簡単です。鍋に、ビーツがかぶるくらい水を入れて、塩・酢を少々入れて、茹でるだけ。

茹でることで、皮の部分が、指でつるんとむけるので、楽チンです。

ビーツ×パクチーサラダ

https://www.instagram.com/p/BUGVb9hj5W-/

ビーツを洋食で使うのもいいですが、カレーなど、スパイスとの相性が良いとの情報を入手したので、パクチーと和えて見ることに。

赤色が入ると、彩よくみえますね。

果たして主人は食べてくれるのでしょうか。

https://www.instagram.com/p/BUI5F_mj2Ea/

主人:「ふ〜ん。ビーツにしてはやるじゃん。」(訳:意外とイケるやん)

 

いただきました。

 

確かにロシアで食べたやつより全然美味しい。やっぱり酸味がよくなかったのかな。

ほのかな甘みがすごくいい。フレッシュコーンみたいな味です。

塩気を足すことで、より甘みが引き立ってイケます。

 

スパイスに合うっていうのも、わかるな〜。カレーにリンゴやはちみつ、チャツネを入れるように、スパイスと甘みって意外と相性が良い。

ビーツをそのままクラッシュ!→etc...on

https://www.instagram.com/p/BUBZcqEDhci/

チャツネから着想を得て、下ごしらえだけしたビーツをミキサーでクラッシュしました。

こうした方が、使いやすそう。ストックできるのも嬉しい。

コーンの代用としても使えそうな予感です。

 

私がこのクラッシュビーツをどうやって使っているかというと。▼

クラッシュビーツ×ミルク×玉ねぎでスープ

https://www.instagram.com/p/BUJj0l4DQn6/

▲こちら左上にあるような、ビーツスープです。雰囲気としては、コーンスープのような、自然の甘みが美味しいです。

クラッシュビーツ×ヨーグルト×はちみつ

https://www.instagram.com/p/BUOwvE5jEdr/

ちょっとばかしイレギュラーなたべかたが…この、ヨーグルト×はちみつにクラッシュビーツを足すもの。

ちょっと珍しいですが、これが意外といけました。

酸味がもっと欲しければ、ポッカレモン足してみたり、アレンジは自由自在です。

https://www.instagram.com/p/BUYXYkajBHp/

こちらのように▲WECKの瓶に入れれば、こちらのように、お弁当として持っていくこともできます。

ランチのデザートに、ヘルシーで美味しいのでおすすめです。

 ビーツアイス

https://www.instagram.com/p/BUgk05IgxOw/

ビーツ入りヨーグルトがいけるなら、アイスにしてもいけるんではないか?ということでやってみました。

暑い夏に重宝しそう。

 

作り方は、ヨーグルト×クラッシュビーツ×はちみつに、

生クリーム(なければ牛乳)と、ココナッツオイルを混ぜてコクを出して凍らすだけです。ココナッツオイルの風味も、ビーツとマッチしてよい。

 

あと、沖縄らしく、ちんすこうを添えてみました。

私は基本的に、ちんすこうってあんまり好きじゃないけど、これは流求茶館 ってところの手作りちんすこう。こんなの▼

甘さは控えめに作ってるらしく、くどくありません。サクサクで美味しいです。

お土産にもぴったりですね。

主人も満足の低糖質・糖質制限メニュー:一週間のレシピ 2017/5/16〜

 

ここ最近の我が家の低糖質・糖質制限メニューをご紹介しています。

あくまで糖質は「制限」するだけで、全く0にするわけではありません。

 

ちゃんと続けられるように、「厳しすぎず・楽しく」をモットーに。

5月16日 お昼ご飯

https://www.instagram.com/p/BUI5F_mj2Ea/

今日の低糖質昼ごはん。

・イナバのグリーンカレー。ササミ肉足して。

・三度豆と豆苗のスパイス煮込み

・ビーツサラダディルとツナの卵とじ

 

タンパク質、ササミ肉で20g

ずっと気になってたイナバのグリーンカレーやっとこさ食べました。

噂通りめっちゃ美味しいです。ナンプラーとココナツの甘みが◎

これは、まとめ買いもおすすめしたいくらい

いなば チキンとタイカレー グリーン 125g×24個
 

 5月16日 夜ご飯

https://www.instagram.com/p/BUJj0l4DQn6/

今日の(比較的)低糖質 晩ごはん

・セロリと豆のキーマカレー

・フムス

・ビーツと玉ねぎのミルクスープ

・お酒は、レモンハイボール

 

タンパク質は主にキーマで20ほど。

カレー作った時の、ご飯に変わるものを探してましたが、フムス好評だったので、これからフムスにしようかな。

豆の中では若干糖質高いけど、お米の半分かつ、GI値も低いので、まぁ、いいでしょう。次はニンニク入れるともっとおいしいかもです。

フムスの上にかけてるオイルは、オメガ3なので◎飲んでもよい油

スパイスに合うビーツはスープに。ちょと、これは、失敗しちゃいました〜!入れる順番、玉ねぎしっかり炒める→バター→ビーツしっかり炒める→ミルク。でいけばよりよかったです。

5月17日 昼ごはん

https://www.instagram.com/p/BULW9Xxj8rJ/

今日の低糖質昼ごはん。

・鶏胸肉のキーマカレーオムレツ

・三度豆のスパイス煮込み

・サラダヨーグルトドレッシング

 

タンパク質 卵一個と胸鶏で、30以上はいってるので、よいでしょう。

ドレッシングなくても、ヨーグルトあれば、即席でドレッシングつくれる。しかもえごま油使えば…完璧。ヨーグルト最高です

ヨーグルト料理は今後も攻めていきたいところです。

5月17日 夜ご飯

https://www.instagram.com/p/BUMJQhAD1Wm/今晩は、ビーチBBQです。

車で30分くらいでこれる無人ビーチ。勝手になんでもやって良しです。

(ゴミはちゃんと持ち帰りましょう)

 

火起こし兼火消し壺が手に入ってから、一瞬で炭に火が付き、さらにめっちゃ火力安定。素晴らしいアイテムです。なぜもっと早く買わなかった。

ブランドものの火消しツボだと、火消しだけで5000円とかしますが、ノーブランドだと火消し&火起こし機能までついて…3000円とかでGETできます。おすすめです。

グリーンライフ(GREEN LIFE) 火おこし兼用火消しつぼ HOT-150

グリーンライフ(GREEN LIFE) 火おこし兼用火消しつぼ HOT-150

 

iPad阪神戦みながらの炭火焼は最高です。

それにしても沖縄は、日が長いなぁ。まだ明るい。

5月18日 夜ご飯

https://www.instagram.com/p/BUOpO2aj70v/

 

本日は運動したので、まぁまぁ低糖質な晩ごはんです。

・チキンティッカ

・アルベイガン

・人参のアチャール

・ビーツスープ

 

アルベイガンとは、ナスとジャガイモのカレーのこと。ジャガイモは控えてナスだけに。

 

ビーツスープは、少しぬるめに仕上げて、オメガ3たらします

 

タンパク質20g。なんか今日は食品のパッケージみたいな色合いになりました。食品補充の計画性がないと私のようになります。

5月19日 昼ごはん

https://www.instagram.com/p/BUQo6xbjnMn/

今日の低糖質お昼ごはん。

・肉とニンニクの芽炒め物

・人参しりしりチャンプルー

・キュウリとセロリのヨーグルトサラダ

 

タンパク質20g。

人参しりしりとは、沖縄の料理で、人参とツナの出汁炒め。昨日沖縄移住30年くらいの人に教えてもらいました。

その人の話によれば、沖縄の人はシーチキン(ツナ)が好きらしく、確かに各スーパーでシーチキンは箱で売ってる。そして、シーチキンコーナーがやたら広い。

 

サラダはヨーグルトドレッシングと和えたもの。セロリが効いてます。

ほんま、ヨーグルトって便利過ぎて好きすぎます。今度ブログにて懇々と書かせてもらいます。

女子も筋トレするだけで若返って綺麗になれる。筋トレ意欲を最強に高めてくれる書籍「筋トレが最強のソリューションである」読了

主人がある日、糖質制限ダイエット&マッチョを目指すと言い出し▼

ポヨポヨ主人が4ヶ月で10Kg痩せた糖質制限ダイエットがほんますごい。さらにマッチョにまでなりたいらしい。妻のレシピ記録

食事制限などがあるため、必死にマッチョの食事や筋トレについて本読んだり調べているうちに、

 

私も筋トレにハマってしまいました。

 

主人と共に、ジムに通い、プロテインを飲む毎日です(厳密には、週に3回)

 

だいたいは、

プロテイン飲むとか…大丈夫?」

「何、目指してるの?」

「…。」

って反応されますが、私にとっては筋トレ効果が高すぎて、もう、何も耳に入ってきません。

そもそも女子の場合ガチで取り組まないとムキムキにはなれない

私も筋トレ+プロテインなんてゴリマッチョになるのではないか?と、

始める前は、心配してました。

みんなに(ゴールドジムのプロにも)言われるのが、

 

「(とくに女子は)そんなに簡単にムキムキになんてなれません。」

 訳:プロのボディビルダーをナメるな。

 

はい。ごめんなさい。

 

そうです。

筋トレ+プロテインを飲めばムキムキになれるわけではない。

つまり、筋トレ+プロテインを飲んでもそんな簡単にムキムキにはなりません。

安心してください。詳細はこちら▼

筋トレによる効果:女性編

・脂肪が燃焼して引き締まった体になる。

代謝が上がって、普通に生活してるだけで痩せられるようになる。

・肌にハリが出る。

・自信がついてポジティブになる。

・ホルモンバランスがよくなる。

・疲れて夜ぐっすり眠れる。

実際に体感した:筋トレによる効果

その1:肌にハリが出た。

私の体型はそもそも、普通か普通より少し痩せ型だったのですが、

年齢と共に、体の肌のハリの衰え(たるみというか、だらんとした感じ。)は感じていました。お尻の形も気になってきました。

  

ところが、筋トレしてから明らかに、肌のハリがよくなった。

これは驚きました。筋トレ開始の翌日にはさっそく効果がでます。

 

お尻の形も現役時代に戻ってきた感じが…もうちょっとで、完全に回復しそうです。

その2:自信がついて、ポジティブになった。

ちょっと落ち込んだ時→筋トレし終わったあとは「なんかくよくよしてるの馬鹿らしい!」と、簡単に吹っ切れるようになった。

元気な時→さらにテンションが上がって、いい感じになる。

 

筋肉を動かすことで、エストロゲンなどのホルモンがでて、自信が出てくるようです。

さらに、体のたるみも減ってくるので、体に対するコンプレックスも少なくなってくる。

ホルモン面・目に見えるフィジカル面の両面からのアプローチによって、自信がつき、ポジティブになりました。

自分の体に向き合う時間が、こんなに大切だとは思ってもみなかった次第で。

その3:姿勢がよくなった。

私は、あまり姿勢がよくないことがコンプレックスの一つでした。

若い時はそこまで感じませんでしたが、年をとるにつれ姿勢がいい方が素敵だ」と強く感じるようになりました。品良く、カッコ良い。

昔から「いい姿勢で」と思っていても、気づけば背中が丸く猫のように。いい姿勢を維持していると、疲れてきて、猫背の方が楽。なんてこと、ザラでした。

 

筋トレしてわかったのですが、姿勢が悪いのは、ただ背中の筋肉がなかっただけだということです。

筋トレで、背中の筋肉ができてくると、むしろ背筋が伸びている方が楽。

これは、猫背に悩む方には是非体感してもらいたいです。

その4:夜、ぐっすり眠れるようになった。

こちら、テキメンでした。疲れて、眠らずにはいられないです。

起きようと頑張ってみても、自然に落ちちゃうので「夜眠れない」という方にもおすすめです。

「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法」読了。

 ということで、やっとこさ本題です。

先日読んだ

「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法」

 という本が、筋トレ意欲を最強に高めてくれる名書だったのでご紹介します。 

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

 

 平たくいうと、

「とにかく筋トレしとけ!そうすれば、全て解決する!」ってことしか言ってないんです。笑えるくらい、これ一頭です。

 

こういうソリューション本は、メンタル面からのアプローチも多いのですが…。

この本は、ただただ、ただただ、フィジカル面でのアプローチのみ。

「もう何も考えずに、筋トレしとけ!そうすればおのずとよくなる!」ってことです。

 

笑えるくらいに筋肉バカ。みたいな感じに話は進みますが、

まぁ、筋トレ実践者としては、ホンマそうやと思う内容ばかりです。

 

あと、筋トレ意欲を最強に高めてくれるので、

「ちょっと近頃筋トレやる気がでないよ。」なんて時にも読みたい一冊。

 

また、本だけでなくオーディオブック、FeBeにも出ているのでおすすめ。

難しいことは少しも言ってないので、聞くだけでも十分理解できるし、声優さん?がとても上手なので、その声を聞いてるだけでアガってきます。

石井 桃子さんの器が好みである。

少し前ですが、京都へ帰省した際、たまたま寄った陶器市で、私好みの作家さんがいらっしゃったのでご紹介します。

石井桃子さんです。

李朝の器を思わせる、古美術風なテイストが大好きです。

石井桃子さんは、愛媛松山で作陶されているそう。

あまり、営業されていないのか、HPなども見当たりません。直接連絡するか、イベント出店で追っかけるしかないようです。

ご実家が、古美術商であることから、幼い頃から、古美術には親しまれていたんだそうです。

縁のこぼれた感じも素敵です。

こちらの器は唐草文様。

唐草は私の大好きなデザインで、見かけるとすぐに買ってしまうのですが、こんな仰々しくない、女性らしい唐草文様ははじめて。

家に器が増えすぎているので、大皿・小皿と2枚だけにしたのですが…。

今思えば、2皿づつ買えばよかったと後悔しています。

こちら以外にも、絵付けされた作品が多いようです。

どれも落ち着いていて雰囲気がよく、絵付けものでも料理の邪魔を全くしません。

 

次出会ったら、しっかり手に入れたい。

 

石井 桃子

石井桃子 (@momdoko) | Instagram photos and videos

〒791-1133

愛媛県松山市浄瑠璃町513

080-1996-0857

momdoko@gmail.com

主人も満足の低糖質・糖質制限メニュー:一週間のレシピ 2017/5/12〜

ここ最近の我が家の低糖質・糖質制限メニューをご紹介しています。

あくまで糖質は「制限」するだけで、全く0にするわけではありません。

 

ちゃんと続けられるように、「厳しすぎず・楽しく」をモットーに。

5月12日 晩御飯

https://www.instagram.com/p/BT_TYxKDKvW/

本日の低糖質晩ごはん。

・ミートボールとひよこ豆のヨーグルト煮

・ディルとツナのサラダプレート

・お酒はシークァーサーのジントニック

 

ミートボールは、先日のピーマン肉詰めで使ったミートボールの使い回し。ちょっとトロッとし過ぎました。次回は、小麦粉をさらに減らしてトライ。

フレッシュディル×ツナサラダは、北欧料理だそうです。爽やかなディルの香りと味が、私は大好きです。ちょっと独特の甘みもありますよね。

ディルは、こちらの沖縄のファーマーズマーケットでGETしました。

 

タンパク質はミートボール、卵、ツナで、最低25gはいってるしええでしょう。

5月13日 昼ごはん

https://www.instagram.com/p/BUBN0WEj80c/

本日の低糖質昼ごはん。

・島鶏肉のステーキ ヨーグルトカレーソースかけ

・ディルとツナのオムレツ

・菜っ葉と焼き海苔サラダ

 

鶏肉ステーキのソースは、昨日のミートボールのヨーグルト煮の残りを使い回し。

鶏肉を焼いた時の油で溶くことで、旨味が滲み出て◎です。

主人がフレッシュディルが苦手…という事で、オムレツにしてみたら、

主人:「この葉っぱ、オムレツにしたら美味しいじゃん!」って。

よかったです。

5月13日 晩御飯

https://www.instagram.com/p/BUB32wTj7Tj/

今日の低糖質晩ごはん。

・バンバンジー

・スルメキムチの焼き海苔和え

・お酒はブラッディサム。シークァーサーでサッパリ感加えたもの。

 

バンバンジーの鳥は胸肉やけど、麹で漬け込んでたのでホロホロです。

ネギと一緒にレンチンするだけで完成なので、めっちゃ楽チンなのでおすすめです。

スルメキムチ×焼き海苔はおつまみにピッタリ。

 

バンバンジーの中華ダレは万能なので、多めに作ってストック。

タンパク質 20以上はとってるしええでしょう。

今日は猛虎戦もないので今夜は、映画がお供です。イヴ・サンローラン

5月15日 昼ごはん

https://www.instagram.com/p/BUGVb9hj5W-/

今日の沖縄はよく晴れて、気持ちいい暑さ!そんな日はスパイス料理が美味しいですね。

今日の低糖質昼ごはん

・タンドリーチキン

ブロッコリー×豆苗×ひよこ豆のスパイス煮

・ビーツとパクチーのサラダ

・スパイスナッツのサラダボウル 

 

主人も満足の低糖質・糖質制限メニュー:一週間のレシピ 2017/5/7〜

ここ最近の我が家の低糖質・糖質制限メニューをご紹介しています。

あくまで糖質は「制限」するだけで、全く0にするわけではありません。

 

ちゃんと続けられるように、「厳しすぎず・楽しく」をモットーに。

 

5月7日 お昼

撮影するのわすれてました。

5月7日 晩ごはん

https://www.instagram.com/p/BTyYX2SjGlf/

先日の、旬の山菜で使った酢味噌の余りをフル活用しました。野菜炒めのダシまで活用します。

・豚肉の野菜炒め辛子味噌味。

・野菜炒めダシでツナ×焼き海苔のオムレツ

ブロッコリーの蒸し物

・キャベツの芯の漬物

・沖縄もずく

・お酒はシークァーサージントニック。シークァーサーが爽やかな香りです

 

豚肉 100g、卵 1個、ツナ缶1つで、一人当たりタンパク質 ざっくり40gほど。これなら主人も文句はないでしょう。

5/8 お昼ご飯

https://www.instagram.com/p/BT0Pn0GDDKu/

我が家では、お昼ご飯はきっかり12時からと決まっております。

12時直前に帰宅したので、毎日毎日、しっかり作ってられっかーい!ということで、10分で準備完了。惣菜を活用した低糖質ワンプレートランチ。

・惣菜のキャベツ千切とかいわれ大根サラダ

・豆腐キムチごま油がけ

・惣菜のチキンのハーブ炒め(主人は100gほどのチキンの照り焼き)

・タンパク質は、照り焼きチキン、豆腐半丁で、ざっくり25gはとってる。

・その前にプロテイン飲んではったから、充分でしょう。

 

キムチと豆腐は常備してるともう一品ほしいという時に便利ですね。豆腐は、絹ごしよりは、木綿、木綿よりは焼き豆腐がよろし◎(今回、間違えて絹ごし買っちゃったけど)

5/8 晩ごはん

https://www.instagram.com/p/BT3jaOIDkS7/

・赤ピーマン肉づめブロッコリーの蒸し物

・キムチ豆腐

・ゆで卵

・キャベツ芯の漬物

・焼き海苔の小松菜炒め

・沖縄はあんまり日本酒がないので、近頃はGIN。GIN on トマトジュースのブラッディ・サムがお気に入り

 

赤ピーマンは、ピーマン<パプリカ<赤ピーマンってくらい栄養価高いみたい。生姜×ニンニク×クミンの肉詰めででめちゃ美味なった。

タンパク質は、ひき肉100g、たまご1こ、豆腐半丁で36gほど。ちょっと多かった。

5/9 晩ごはん

https://www.instagram.com/p/BT6CsvoDehQ/

・豚のしょうが焼き

・ケールとパクチーのサラダ

・沖縄もずくお酒はおなじみブラッディサム

 

ケールはモサモサして食べにくそうやったから、塩で揉み込んで落ち着かせると食べやすいです。

ドレッシングはシークァーサー丸絞りとエゴマ油やから、最後まで飲んでも健康に◎

タンパク質 豚肉100g なので20は取れてます

「大変じゃぁ〜沖縄には巨大ゴキが出るぞ〜。」絶対会いたくないGに対する沖縄移住者の対策。

わかってた事なんですけどね。有名な話で。

ゴキキャップ(ホウ酸団子)はちゃんと置いていたのに。

京都では全く出会わなかったGに、ついに沖縄きて出会ってしまいました。

  

キッチンで出会い、主人に駆除してもらってからも

しばらく放心状態。

 

以前、京都にいる時に、アロマで退避対策してましたが(エントリ▼)

癒されながらゴキ防止。天然アロマと重曹使ってみた。 - 日日是好日 なにげな日記

癒されてる場合ちゃうで!ちゅうことです。

 

沖縄移住組が、嫌になって本土に帰る理由の一つに、

「もう、Gと一緒に暮らすのが嫌になった…」

「むしゃくしゃしていた…」

「今は後悔している…」

みたいなのがあるようです。

 

 

っちゅうことで、ゴキ対策を徹底的に実行。

やった事、ご紹介します。

その1:ゴキガードでGの嫌な匂いを放ち、侵入を防ぐ

癒されながらG防止してる場合じゃないわ!という事で、

持続性のある柑橘系オレンジの芳香をする、とても高評価のゴキガードなるものを購入してみました。

防虫ゴキガード 10個組

防虫ゴキガード 10個組

 

「ほんま、もう、1個とかじゃ足りひんから!10個くらい買わな無理やわ!!」

(注※ 沖縄の我が家、1ルーム)

 

出してみるとこんな感じ。コンパクト。

ちなみに、こちらのゴキガード、1つで3〜4畳対応します。

効果は状況によりますが2〜3ヶ月。中のジェルが少なくなったら交換時だそう。

レモンやオレンジなど柑橘系植物に含まれるリモネンという天然芳香成分が、Gの嫌がる匂いなんだそうです。

主成分の95%は、オレンジ油から精製したリモネンから作られているそうです。

ペットにも人にも赤ちゃんにも、嫌味のない香りなんだとか。

さらに、オレンジハーブによる、アロマセラピー効果もあるらしい。(←是非は不明)

私は結構匂いに敏感で、たとえばお香とかでも、お土産屋の安いお香なんかは、嗅ぐだけで頭痛くなるほどなんですが、たしかに、このゴキガードは嫌な匂いはしないですね。

このように、Gが侵入してきそうな掃き出し口に1箇所・玄関に1箇所設置。

キッチンには流し台の下も含めて3箇所。

お風呂場2箇所。冷蔵庫後ろ1箇所。ゴミ箱の近く1箇所に設置。

これだけであっという間に9個使っちゃいました。

残り一つはストックに。

その2:ダンボールを徹底的に捨てる

ダンボールは、その高度な保温性・保湿性と、程よい隙間が合間って、Gにとっては最高の癒しスポットになるそうです。状況によってはダンボールに卵を産む事も…。

気をつけましょう。ダンボールが手に入ったら、まず、捨てる事を考えましょう。

引っ越したてだからといって、我が家のように「収納にダンボールを使う」「ゴミ箱にダンボールを使う」なんてことするのは、今すぐやめましょう。

とりあえずゴミ箱ダンボールはやめて、このように▼100均のワイヤーネットと結束バンドで即席ゴミ箱をDIYしましょう。

もちろん、この下には前述したゴキガードを設置しております。

その3:Gの嫌いなアロマ、レモン・ミントを使う

Gはレモンの香りが嫌いです。例えばGが、レモン油の上記を浴びれば、全身が痙攣するほどの致命的ダメージを与えるほどです。

Gの嫌いなレモン・ミントのスプレーを作る

癒されながらゴキ防止>こちらのエントリでもご紹介したように、Gの嫌いな香りのするスプレーを作って、キッチンの使用後(コンロ付近)・流し台の下・嫌な匂いのするゴミ箱に、都度シュッシュです。長期間の香りの持続が難しくとも、その都度吹きかけるなら、効果大です。

作り方は、水とレモン・ミントのオイルを混ぜるだけ。(匂いがしっかりすればOK)

アロマオイルと水は分離しやすいので、使う前にしっかり振りましょう。

 

今回色々探してみて、毎回振らなくても良さそうなのが、こちらのレモンスプレー▼天然成分で、体にかかっちゃっても大丈夫。

AROMASTAR(アロマスター) アロマスプレー レモン 300ml

AROMASTAR(アロマスター) アロマスプレー レモン 300ml

 

 詰め替えもあるので、今の使い切ったら、買ってみようかな…。

AROMASTAR(アロマスター) アロマスプレー レモン 300ml詰替用(ボトル)

AROMASTAR(アロマスター) アロマスプレー レモン 300ml詰替用(ボトル)

もう一つ、これはスプレーと関係ないのですが、ランプベルジェにレモンの香りがあった。1Lと特大。

ランプベルジェ、もってますが、本州において来てしましました。

復活することはあるのか。それはまた後の話。

フローリングの拭き掃除にミントアロマオイルを使う

よくフローリングの掃除に使うフローリングモップ。替えシートにミントアロマオイルを惜しむ事なくふんだんに振り掛けてからフローリングがけをします。

ミントはGの嫌いな匂いだけでなく、抗菌作用もあるので一石二鳥。その他不快害虫まで追っ払ってくれます。

天然のミント(ハッカ油)なら広範囲にモップがけをしても体に害はなく、部屋中が爽やかな空気になるので、私はとても気に入っています。涼しいです。

ハッカ油P 20ml

ハッカ油P 20ml

 

その4:キッチンの水分・汚れ・匂い・食材を取り除く 

Gは基本雑食です。人の髪が落ちてあるだけでも餌になってしまうほど。そんなGにとっては、キッチンは餌の宝庫です。

特に好きなものは、水分・汚れ(とくに油)・食材(とくに玉ねぎなど)です。これらが、キッチンに置いてあるだけで、Gをおびき寄せる元になってしまいます。

シンクの水分に要注意

シンク使用後は、水浸し。水気を拭き取るのもいいのですが、若干めんどくさい。

私は、キッチンの掃除や、お皿の頑固な汚れ落としに使っている重曹ナチュラルクリーニングについてはこちら)を常備していて…キッチン使用後に、こんな風に、振りかけまくります▼

そうすれば、重曹の効果で吸水されて水の乾きがよくなります。

さらに重曹を巻いていれば、Gが通った時にGの手足に付着し、Gが手足を舐った時に口に入り、重曹の炭酸効果でGを殺す事ができるそうですので、2重の効果があります。

 

また、いつでもシンク台の水分がふきとれるように、フキンを常備しましょう。▼

コンロの油ハネに要注意

コンロで調理した時に飛んだ油ハネ。こんなんも、Gにとっては大好物。調理するたびに拭き取った方がいいです。

なるべく拭き取るようにしますが…毎回はめんどくさい。

そんな時に、使ってみたいのが前述したレモン・ミントスプレーです。天然成分なら、コンロに振りかけて、そのまま放置したって体に害なく安心です。しばらくこれで行こうと思ってます。

Gの嫌いな匂いで、キッチンの安全を守りましょう。

コーヒー豆の保管方法に要注意

悲しいかなGは、私の大好きなコーヒーの香りも大好きです。コーヒー豆のストック方法には要注意。しっかり密閉されて、香りが漏れ出さないタイプの瓶に入れるなど、注意しましょう。

常温保管の野菜に要注意

常温保管する野菜ってありますよね。玉ねぎ・じゃがいも・果物とかもそうですね。これら常温保管野菜たちが放つ香りは、Gたちの大好物です。

特に玉ねぎなどのネギ類・果物などの甘い香りはテキメンなので、なるだけすぐに使い切るか、冷蔵庫に入れてしまいましょう。

床にこぼれた食材や、食べこぼしに要注意

Gは脂肪酸類・アルコール類とその結合物であるエステル類のにおいに反応します。生ゴミなどの腐敗臭も好物。

Gの嗅覚は非常に鋭く、学習能力もあるので、一度餌場として認識されたら、何度も来るようになります。また、GやGの糞(顆粒状の茶色い粒)は独特の臭い匂いを放ち、後々巣にする手がかりともなってしまうので、早めに消毒・石鹸などで掃除をしましょう。

Gに餌場・住処認識をさせる前に、対処する必要があるのです。

その5:湿気を防ぐ

Gは湿気・水気が大好きです。逆に、水のない乾燥した場所では生きていけません

そうでなくとも、湿気が非常に高く、ちょっと気を抜けば簡単にカビが入ってしまう沖縄では、湿気対策が必須となります。

除湿剤で湿気を吸い取る

みなさん、除湿剤近所のドラックストアで買ってないですか?!私も初めは何も知らずにドラックストアで買ったのですが…。こういうやつは、ディスカウントドラッグストアよりも、アマゾンなら半額以下と、安くで手に入ります。

アマゾンプライムなら送料無料。さらに定期便なら15%OFF。

除湿剤を置いて、たった2週間でジェル化しだした、脅威の沖縄湿気。

定期便でも十分使いきれると思います。

クローゼットも忘れずに。一瞬で服にカビが生えます。(マジです!笑)

ドライペット 除湿剤 クローゼット用 120g×2個入

ドライペット 除湿剤 クローゼット用 120g×2個入

 

サーキュレーターで空気を循環させる

私の現在の沖縄の家は、ワンルームです。日の入る窓から一番遠い玄関・キッチン・風呂場は、空気が止まって淀みがち。

とくに細々としたモノの多いキッチンの上の方、天袋などは、湿気がたまりがちなので、我が家では、常に24時間、サーキュレーターを回しています。無印。

電気代なんてそんな事言ってる場合じゃありません。カビいけば、カビがいったモノの買い替え・掃除・再メンテナンスのための時間と、さらにコストがかかります。

ざっとこんな感じです。

要は、

・湿気や水気を除去

・食品の汚れは速やかに除去

・Gの嫌いな匂いを残して、好きな匂いは速やかに除去

常に清潔にしておけ、ということですね(それが難しいんやけどな)

 

これでなんとかGにとって居心地の悪い家になればいいのですが。

引き続き気合い入れて行きます。