主人も満足の低糖質・糖質制限メニュー:一週間のレシピ

ここ最近の我が家の低糖質・糖質制限メニューをご紹介しています。

あくまで糖質は「制限」するだけで、全く0にするわけではありません。

 

ちゃんと続けられるように、「厳しすぎず・楽しく」をモットーに。

 

***

https://www.instagram.com/p/BaDZoAinave/

今日は無印良品レトルトカレーです。

ジンジャーパネンという、タイカレーの一種だそう。

ジンジャーがピリッとしますが、ココナッツがマイルドにしてくれてます。美味しい。

穀物を真ん中に丸くパカッとしたかったのに大失敗して、その残骸がこちらです。

イカレーとのことなので、パクチーオイル漬けを添えて。

 

 

https://www.instagram.com/p/BaEADnYnhNW/

鶏肉のトマト煮小松菜と豆腐のサラダ。

トマト煮はパルメザンチーズでコクを出すという、我が家の常套手段で作っています。

 

https://www.instagram.com/p/BaIkeoHH6--/

月桃茶 と無印良品マッサマンカレー

お米代わりにキヌアをつかっています。

 

https://www.instagram.com/p/BaLGqH0ntrH/

今日は野菜ベースの スープカレー です。

カレーとは不思議なもので、一度モードに突入してしまうと、なかなか抜け出せません。

 

 

https://www.instagram.com/p/BaLsUoOn6-I/

スープカレー とクレソン サラダです。

クレソン、ちょっと薬草ぽい味がするところが好き。

 

https://www.instagram.com/p/BaNszB_HMNl/

クレソンのトマトスープ。タンパク質が足りないので、豆乳でも飲んでようかなということです。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BaOR16pnbvX/

ブリ味噌漬けの月桃巻き。

パクチーサラダ

ハンダマスープ

蒸し器でなくレンチンなのに、月桃の香りがふんわりで、ブリの味噌漬けがグレードアップした気がします。蒸し器でやったらもっとすごいんやろなと。

家事の時短:実践編

近頃の私のテーマは、家事の時短です。

 

時短に関する本を数冊読みました。近頃の家事は、かなり考えや技術や工夫が進んでいるのですね。主婦たちの工夫力には本当に関心します。

 

今回は、そのうち特によかった以下2冊▼を参考に、実践した内容の話です。

3人子持ち働く母の 「追われない家事」

3人子持ち働く母の 「追われない家事」

  

キッチン編

調理法×食材のレシピリストを作る

こちらは、3人子持ち働く母の「追われない家事」を参考にしました。

毎日の料理を迷わなくてもいいように、調理方法×食材でまとめたリストです。過去に作ったことのあるレシピや、得意なレシピを表にまとめます。

f:id:tama222111:20170913150017p:plain

これをリスト作ることによって

・レシピに迷わずに済む

・献立が立てやすい

・思い出さずとも書いてある

・同じ食材でも、調理法を変えることでマンネリ化しない

・同じ調理法なら、使う道具も同じな事が多いので、一気につくれて時短になる

 

私はこれをグーグルスプレッドシートに入れて、いつでもどこでも、スマホから確認できるようにしています。

ネットスーパーの食材をカテゴリーごとに分けておく

こちらは、ロジカル家事が参考です。

ネットスーパーでなくとも、実際のスーパーの買い物でも、自分が買っているものって結構決まっています。

先にカテゴライズさせて、登録しておけば、すでに絞られた中から商品を選ぶ事ができるので、ネットスーパーでの買い物においては、大きな時短になります。

f:id:tama222111:20170913145805p:plain

さらに、ロジカル家事では、よかった購入パターンを分析して登録するまで精査できれば完璧!という事でした。

それは、今後、突き詰めて行きたいと思っています。まずは、カテゴライズまで。

野菜が入ったら、おおまかに下ごしらえだけしておく

「洗う・切る」という2工程も必要になる野菜は、調理する都度にするのではなく、それらをまとめて下ごしらえします。

下ごしらえをし、ストックする方法は主に3つ。

・冷凍保存

玉ねぎ・きのこ・人参などの、冷凍しても栄養価が下がらない(むしろ上がる場合もある)野菜は、どんどん冷凍していきます。

・乳酸発酵

こちらで以前書いたように***乳酸発酵させてしまいます。発酵食なので、保存がきき、植物性乳酸菌も摂取できます。

・酢漬け

また今度書く予定ですが、近頃黒酢を飲むようにしていて、この黒酢を湯通しした野菜にさっとかけます。ただ、この中では一番保存期間が短いので、比較的早めに食べ切るようにします。

その食材の100gがどれくらいかを調べるのに、Siriを使ってみる

我が家は、毎食「タンパク質 100g」「食物繊維など野菜 200g」を目安に食べるようにしています。また、この摂取すべき栄養を最終目標に、買い物する時の野菜の予算と、一食分の予算を割り戻しています。

ただ、特に野菜類は、先に下ごしらえをしてますので、食卓に並べる時、どれぐらいの野菜を取って、調理すればいいのかわからなくなる場合があります。

そんな時は、汚れた手で打ち込まずとも、音声でSiriに聞いてみると便利です。

ただし、聞き方は「100g〇〇何個分」という聞き方をするようにしましょう。例以下▼

まちがって「〇〇一個は何グラム」のように聞いてしまうと…

といってSiriに笑い者にされるのでご注意ください。

買い出しリストはアプリにて管理する

調理中や、ふとした瞬間に、必要な食材を思い出す事があると思います。

買い物にいく際に、わざわざ思い出したりせずとも、さっさと買い物が済ませられるように、買い出しリストは、常日頃から更新・追記していくようにします。

私はWunderlist というアプリを使っています。これなら、パソコンと同期も可能。クラウド管理なので、手元に携帯がなくても、追記やメモを残していくことができるのです。

どれくらい食料があるかをメモしておく

冷蔵庫に、何がどこれだけ入っているのか、さっとメモするようにしています。

 これをする事で、半端に残って小分けしている肉など、あとで100g分集まったらまとめて調理する。などの工夫ができます。

変に余る事なく、使い切る事が容易になるのです。

時短になる使いやすい道具を買う

あまりキッチンツールを増やすのは好まないのですが、使いやすい道具を揃える事で、調理の時短になるのであれば、買うようにしています。

こちらは、柳宗理のトング(上)と、にんにくの皮むき機(下)です。

柳 宗理 ステンレストング 穴あき 日本製

柳 宗理 ステンレストング 穴あき 日本製

 

 私はよくトングを使います。以前使っていたトングでは、小さなものが掴みにくいのがデメリットでした。今回、口コミ評価の高い柳宗理のトングを思い切って購入したのですが、口コミ評価が高いだけあって、とても使いやすい。感動。

小さな時短ですが、掴みやすいためにストレスもなく、サクサク調理が進むようになりました。

こちらは、にんにくをしょっちゅう使う我が家が愛用しているニンンクの皮むき機です。今まで、10秒ほどニンニクをレンチンして、剥きにくい皮を剥いていたのですが、それも、このツールがあれば、コロコロ転がすだけでスルスル剥けて、便利で仕方がありません。近頃の買ってよかった調理器具NO1ではないでしょうか。

 

あとはこちらのオメガヴィスペン。

こちらは多機能キッチンツールで、つぶす、すくう、溶かす、まぜるなど、マッシャーと穴あきオタマ、味噌マドラー、ヘラなども兼用しているものです。

スウェーデンらしいスタイリッシュなデザインも素敵です。

こちらのブログがすごくわかりやすい:穴だらけの調理器具「オメガヴィスペン」の万能っぷりがすごい - 価格.comマガジン

南海通商 Omegavispen(オメガヴィスペン) BK 0114-015

南海通商 Omegavispen(オメガヴィスペン) BK 0114-015

 

美味しい調味料を常備する

ロジカル家事によると、料理を美味しく仕上げたいなら、塩分濃度・おいしい調味料・火加減にこだわるべしだそうです。

・塩分濃度を総量の0.6~0.7gにする。

こちらのブログ*でも紹介しましたが、使う調味料の塩分濃度をある程度割り出して、送料の0.6〜0.7gの塩分濃度になるように味付けをしましょう。

  しょうゆ=1/6。10:6の割合。

  みそ=1/8。10:8の割合。

  塩麹と醤油麹=1/10。10:1の割合。

・調味料が美味しければ、だいたいの料理は美味しくなる。

調味料自体が美味しいものであれば、それを使うだけで味が決まります。我が家では、にんじんしりしりや、ゴーヤチャンプル、簡単な炒め物を美味しく仕上げるのに、こちらの煎り酒を愛用しています。

だし醤油よりもさらに旨味があり、醤油・みりん・砂糖…など使わずとも、一本で済まされるのが便利です。

煎酒(いりざけ) 大 煎り酒

煎酒(いりざけ) 大 煎り酒

 

・低温調理により、素材そのものの味だけで十分美味しくなる。 

素材そのままの旨味を最大限に引き出せれば、調味料は少量の塩だけでOKという考え方です。低温調理は、蒸し物も出来るスチームオーブン・ヘルシオがいいとのこと。まだ今の所私は持っていませんが、今後揃えていきたいところです。

カトラリーはまとめて入れておく

いままで、お箸・スプーン・フォークなどはそれぞれを棚から取り出し、机に並べていました。しかし、これを一つのケースに全てまとめて入れてしまいます。

こうすることで、ケースをテーブルに置くだけで全てのカトラリーが揃うようになりました。

また、揃えるのが面倒なお箸も、全て同じ無印良品の竹箸を使っています。

洗濯編

セーター干しネットを購入する

 靴下や下着など、細かな洗濯物は、セーター干しネットにポンポンと乗せて乾かします。わざわざピンチに挟んでいく手間も省けて、とても便利。とても楽です。

洗濯物が大嫌いな私にピッタリな干し方だと思います。

積水樹脂商事 セーター干しネット SW-1

積水樹脂商事 セーター干しネット SW-1

 

浴槽の上に載せるタイプや吊るすタイプなど、様々あるので、家のお風呂場のタイプに合わせて購入するのが良いでしょう。 

ハンガーにかけたまま干し、ハンガーにかけたまま収納する

下着などの小物以外のシャツなどはハンガーにかけて干し、そのまま取り込みます。

我が家では家事時短のために、洋服の収納場所もクローゼットに変えました。そうすることで、わざわざ畳まずとも、ハンガーにかかったまま、ハンガーごと収納が出来るようになります。とても楽です。

 

今回の時短はざっとこんなところです。また、追記があれば、改めて書いていきたいと思います。

主人も満足の低糖質・糖質制限メニュー:一週間のレシピ

ここ最近の我が家の低糖質・糖質制限メニューをご紹介しています。

あくまで糖質は「制限」するだけで、全く0にするわけではありません。

 

ちゃんと続けられるように、「厳しすぎず・楽しく」をモットーに。

 

***

https://www.instagram.com/p/BZph6NtHl9o/

ポーチドエッグ

先日の残りのおからポテサラ

からし菜 にサルサソース かけて。

キムチわかめ。

昨日の残りの味噌汁

 

 

https://www.instagram.com/p/BZqW7ufnnR-/

本日は久々のカレーです。

上原成未 さんのイベントでブレンドした、薬膳スパイスカレー

作り方は少しアレンジしました。22種類のスパイスを使用。

こんなに使うのは初めてです。

いつものとちょっと違って、少し柑橘系の爽やかな香り。

 

 

https://www.instagram.com/p/BZs5gWankez/

昨日のルーを使った薬膳キーマカレー

パクチーフムスを添えて一日寝かすと、味と香りの深みが増す気がします。

 

 

https://www.instagram.com/p/BZ-PVImn1VS/

白菜のツナ煮ナムルとお浸し盛り合わせ

先日見つけたレモングラスをポットに入れて、レモングラス水にしてみました。

爽やかでいい香り。

 

 

https://www.instagram.com/p/BZ-1LDAnMj1/

サラダと三昧豚と茄子のソテー。

プロセスチーズのオイル漬けを頂いたので、クルミと一緒にサラダにかけてみました。

クリーミーで美味です。

 

 

https://www.instagram.com/p/BaA1XfbnU7S/

主人不在をいい事に、無印カレーです。マトンドピアザ。普通にめっちゃ美味しい。

カルダモンの香りがよくきいています。

 

 

https://www.instagram.com/p/BaBbvqNnpvK/

今日は奇を衒わずベーシックに。

豚キムチ味噌汁納豆にお浸し、おジャコです。

古川潤さんの茶則と茶通

茶器と茶杯を購入したタイミングで、茶則と茶通も購入しました。

こちらは、古川潤さんの作品。素材は樫の木です。

樫の木のままの木目が最高です。

茶通のこのゆらいだ形もいいですね。

こちらも、これからのお茶ライフで活躍してくれそうな一品。

criu.seesaa.net

喜多村光史さんの茶器 茶杯

ずっと、中国茶器が欲しいと思っていました。

抹茶ほど畏まらず、数人でお茶が楽しめるという点において、中国(台湾)茶の世界はとても魅力的なのです。

 

悩みに悩んだ末、選んだのは喜多村光史さんの茶器・茶杯。

非常に育ちやすい(変化に富んだ)粉引が特徴的な喜多村光史さんの作品。

 

その分、味わいある土の柔らかみは最高です。

蓋はしっかり深みがあるので、傾けて落ちてくるようなことはありません。

まるでひょっとこのような、かわいい口に一目惚れです。

飾っても絵になりそうな茶器。うれしい。

 

茶杯は5客。

とても控えめなサイズ感。

こんなに柔らかい粉引で、この薄さ。繊細すぎます。

この女性らしいやわらかな佇まいに癒されます。

 

とても育ちやすいのが、難点といえばそうなりますが、

その育つ様もまた楽しめるのが喜多村光史さんの作品の楽しみだと思います。

これからどんな変化が現れるのか、楽しみである。

www.instagram.com

川島酒造 松の花 無濾過純米生原酒 × いなりあげもち

こんばんは。

 

今夜の酒×肴は

川島酒造 松の花 無濾過純米生原酒 × いなりあげもち です。

いなりあげもちとは。

その名の通り、甘く炊かれたいなりにカット餅を忍び込ませてレンチンすれば完成するずぼらおつまみです。

もち吉 いなりあげもち

もち吉 いなりあげもち

 

 

お餅に海苔を巻いてもいい感じだよ。ということですので、半分は海苔をまいてみました。

 

こちらはプレーン。

あらかじめ、程よい味に仕上げられていて、お揚げとお餅の塩梅は抜群です。

こちらは海苔つき。海苔は海苔で、香ばしさも加わり、いい感じです。

 

お酒は前回に引き続き、滋賀の松の花さんの純米生原酒。

生原酒らしいしっかり味が、よろしおす。

それでは今夜も、かんぱーい。

 

本日の酒蔵のお酒

滋賀のお酒はしっかりめの味わいで大好きです。

 

主人も満足の低糖質・糖質制限メニュー:一週間のレシピ

ここ最近の我が家の低糖質・糖質制限メニューをご紹介しています。

あくまで糖質は「制限」するだけで、全く0にするわけではありません。

 

ちゃんと続けられるように、「厳しすぎず・楽しく」をモットーに。

 

***

https://www.instagram.com/p/BZYWt3Cn7pI/

近所で開催中のフードフェスで調達。

こんな肉の塊、家でつくれたら楽しいでしょうね。いつかは…。

 

 

https://www.instagram.com/p/BZa6-B_HVT3/

久々にスーパー行ったら…ついにパクチーが沖縄に上陸しました。(千葉県産)

早速パクチーとクルミのサラダ。

にんにく味噌漬してた鶏肉の野菜炒めと共に。

パクチーって、南国っぽいイメージの植物ですが、なぜかなかなか沖縄では見つけられません。暑すぎるのでしょうか。

(そのあと、冬になるにつれ、パクチーをスーパーで見かけるようになりました。)

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BZcsCE6H-yo/

具沢山味噌汁。

にんにく味噌漬けした鶏肉を使用したため、味付けはこれだけで十分でした。

昨日余ったパクチー入れてみたら、予想外に味噌汁に合いました。主人がかなり気に入ったようで、リピレシピ決定です。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BZf_Os9HHIE/

ブリの味噌汁

にんじんしりしり

スクランブルエッグのバジルソースかけ

 

 

https://www.instagram.com/p/BZii_1TnXoF/

にんにく味噌漬け魚の味噌汁

きのことツナ炒め

納豆漬物

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BZlV7-4nvjb/

鯖のにんにく味噌漬味噌汁

ピクルスのおからポテサラサラダ

サルサソースもかけてみました。

 

 

https://www.instagram.com/p/BZm8vyVn3z5/

鯖(冷凍)にんにく味噌汁

おからポテサラ

納豆キムチ です。