近頃のスポーツウェアはかわいくてリーズナブル

近頃私は、

ヨガと

筋トレ

にはまっております。

 

トータルすると、週3はスポーツウェアを着てジムにいる。

前までスポーツウェアは2着で着まわしていましたが、さすがにちょっとくたびれてきたのと、おんなじ服ばかりなので、さすがに飽きがきています。

 

ということで、オシャレのためにも、かわいいスポーツウェアを探してみたときのお話し。

f:id:tama222111:20170608083614j:plain

PHOTO by https://pixabay.com/ja/

かわいいけどまぁまぁ高いブランドウェア

特にNIKEが好きです。昔から。

かわいい、というかかっこいいですよね。

f:id:tama222111:20170608174051j:plain

ナイキのウェア着るだけでやる気が出るというか。不思議な力があると思います。

 

近頃のスポーツウェアはかわいくてリーズナブル

NIKEはかわいいけれど、少し値がはります。いろいろ探して見たら…ありますね。驚くほどリーズナブルなのにオシャレなウェア。

ちゃんと探してみてよかったです。

かわいいウェア勢揃い!私の一押し:Forever21

米国のティーンズファストファッションなイメージの強いフォーエバー21。デザインが若すぎる…と、躊躇していましたが、実はこちらが出してるスポーツラインがめっちゃ可愛いのです。

値段は¥2000前後で手に入るものばかり。めっちゃリーズナブル。ありがたいです。

 

f:id:tama222111:20170608175121j:plain

私は始め、このバックの網目デザインがかわいいトップスに興味があって探しはじめました。

着てみると胸のホールド感もバッチリで、形も綺麗に出ます。

数回洗っても型崩れなし。すばらしいです。

 

ストレッチ性の高いパンツも魅力的。

「値段が安いだけあって、ペラペラなんじゃないだろうか…」と、心配していましたが、全くの杞憂でした。

厚みもあってホールド感があるのに、走ってもしゃがんでも全然つっぱらない伸縮性には、スポーツブランド顔負けなのではないでしょうか。

 

日常では、ちょっと派手で挑戦しにくい派手な服でも、ジムの中だけで着るスポーツウェアなら、挑戦しやすいのが魅力です。

ちょっと派手なウェアに挑戦したい!というときは、米国センスの光るフォーエバー21が一押しです

公式▼

http://www.forever21.co.jp/

トップスなどシンプルに決めたいアイテム:ユニクロ

でました。我らがユニクロです。

ジムでは少し派手なウェアに挑戦…とはいえ、全身柄物ではちょっと派手すぎます。

そんな時には、シンプル is THE BEST!なユニクロの出番です。

このユニクロのスポーツラインが結構かわいいんです。

f:id:tama222111:20170608180846j:plain

シンプルなので、取り入れやすく、動きやすいったらありゃしない。

f:id:tama222111:20170608180956j:plain

私はよくヨガをするので、このヨガウェアは重宝しています。

よく伸びて、速乾性があり、動きやすい。

 

お値段は、Forever21より、若干高いくらいですが、それでも全然リーズナブルです。

この質で、このお値段なら、コスパ最強なのではないでしょうか。

公式▼

探せばあるものだ。

高い、いいブランドのウェアを買うのもいいのですが…

あるものですね。探してみれば。

しかも質がこれだけいいのなら、もう、いいじゃない。

 

おかげさまで、予算を大幅に下回る価格でウェアをGETです。

ジムやヨガへの意欲も増しました

 

手作り生アーモンドミルクに挑戦。成分・効能・作り方・保存方法の話

今更ながらアーモンドミルクというものの存在を知りました(遅)

お肌にもとてもいいそうですね。

糖質も低いので、我が家でも取り入れて行けそうですが

実際に調べてみました。メモも兼ねて。

f:id:tama222111:20170602090355j:plain

PHOTO by https://pixabay.com/ja/

アーモンドミルクとは?

ざっくり言うと「大豆からとれたミルク=豆乳」のように

「アーモンドからとれたミルク=アーモンドミルク」です。

水と共にアーモンドを撹拌させることで、ミルクに仕上げます。

 

その高い美容効果から、アメリカでは有名女優やセレブが愛飲し、牛乳や豆乳よりも人気があるそうです。

アーモンドミルク(アーモンド)が含む成分

ではでは、セレブがこぞって飲むほど高い栄養価とは、具体的にどんな成分なのでしょうか?

様々な栄養素のはいったアーモンドですが、突出して含有量の多い成分をあげてみました。

ビタミンE=抗酸化作用

やはり突起すべきはこちらのビタミンE含有量。食品の中でビタミンE含有量が非常に高いのがアーモンドといわれています。そのアーモンドから作られるミルクなので、ビタミンE含有量は最強です。

(参照:ビタミンE(α-トコフェロール)の多い食品と、食品のビタミンEの含有量一覧表

ビタミンEは、老化の一つである、AGE(糖化最終産物)の発生を抑制する効果があります。よって、若返りのビタミンと言われるほど、強い抗酸化作用があり、血管や肌・細胞などの老化を防いでくれます。

 

また、ビタミンEは、脂質と共に摂取することで体内吸収されるビタミンですが、アーモンドならその50%が脂質でできているので、アーモンドを食べるだけで効率よくビタミンEが摂取できます。

オレイン酸=オメガ9系脂肪酸

アーモンドの約50%は脂質でできています。カロリーだけをチェックすると、高めに感じる人も多いかもしれませんが、安心してくださいその脂質のほとんどはオレイン酸。オリーブオイルと同じです。

オレイン酸は脂質代謝、糖代謝を活性化させて皮下脂肪を付きにくくしてくれる良質な脂質です。

もちろん過剰摂取はよくありませんが、過剰摂取しなければ、むしろ体内の代謝を活発化させてダイエットにも有効な成分になるのです。

豊富なミネラル:銅

銅は、血中の鉄分の働きを助けるため、貧血を予防するなどの血液循環関係に効果を発揮するといわれています。

また、髪などのメラニン色素をつくるために必要な、チロシナーゼという酵素の合成にも欠かせない成分です。

銅は、様々な食品に含まれているため、不足になるケースは少ないです。また、ミネラルの中でも毒性が弱く、多い分は排出されるので、過剰摂取による健康被害は大きくないと考えていいでしょう。

不溶性食物繊維

不溶性食物繊維は、ダイオキシンなど身体に有害な物質を外に出してくれるデトックス効果があるといわれています。また、腸内で水分を吸収して膨らみ、満足感が得やすいので、ダイエット中の方にもおすすめです。

ただ、便秘の方のタイプによっては、便を増幅させてしまう可能性があります。一緒にたっぷりの水か、水溶性食物繊維を摂取しておくと安心です。

また、アーモンドに多く含まれるオレイン酸は、便を柔らかくする効果もあります。

人によって合う、合わないは変わってきます。何を摂取するのが一番自分の体に合うか、相談しながら試していくのをおすすめします。

 

さらに詳しいアーモンドの栄養成分が知りたい方はこちらが見やすくておすすめ▼

アーモンド - カロリー計算/栄養成分 | カロリーSlism

上記以外にも、バランスのよいアミノ酸など、あげればキリがないほどの効能が有!

牛乳飲むならアーモンドミルク!な理由。

乳糖が含まれていない。

「牛乳を飲むと、お腹が痛くなる」その理由は、日本人の8割が乳糖に耐性がないことが原因だといわれています。アーモンドミルクなら、乳糖が含まれていないので、お腹を壊す心配がありませんね

コレステロールが含まれていない。

ダイエット中の方には強い味方!脂質の一つ、コレステロールが含まれていないのも特徴です。

アレルギーがほとんどない。

アレルギーは、現代人にとっては切っても切り離せない問題。ですが、アーモンドにはほとんどアレルギーが見られないため、かなり幅広い方に食べてもらえる食品です。 

アーモンド食べるなら生アーモンドがいい!

通常市販で売られているほとんどのアーモンドがローストされたアーモンド。

実はローストすることで、せっかくの栄養素が台無しになっています。

 

具体的には…

・アーモンドに含まれている良質な脂質が、ローストすることで酸化してしまう。

酵素が、ローストすることで壊れてしまう。など。

 

せっかくなので、栄養素や酵素が生きたままの生アーモンドを食べた方が効果的に栄養を摂取できます。

理想のアーモンド食べ方・摂取量/1日

20〜25粒/1日ほどが理想なようです。

1粒≒1gほどなので、25gほど。

この中に、ビタミンEは8mg弱含まれています。

 

これだけ毎日食べるだけで、1日に必要なビタミンEが摂取できます。

(ビタミンE摂取量:成人男性で7mg、成人女性で6.5mg程度/1日)

 

アーモンドに限らず、ナッツ類は食物繊維が豊富=繊維質なものが多いので、しっかり噛んで食べないと、消化に負担がかかってしまいます。

なので、おすすめの食べ方は…

・お腹に負担がかかるので、1日2〜3回に分けて食べる。

・フープロなどで細かく砕き、サラダのトッピングやデュカとして食べる。

・スムージーなどに足して食べる。

アーモンドミルクはいつ飲む(食べる)のが一番効果的か

これはアーモンドミルクを食べる(飲む)ことで、具体的にどんな効果が得たいかによります。目的別にご紹介します。

美容目的

夜寝る前が効果的だと思われます。

抗酸化作用(糖化防止作用)のあるビタミンEですが、アーモンドを食べるだけで吸収に必要な脂質も摂取できているので、いつ飲んでもいいとは思いますが、肌の新陳代謝が活発になる、寝る前だとより効果的だと思われます。

老化防止(アンチエイジング)目的

食事の前30分〜食後1時間半の時間帯が効果的でしょう。

ビタミンEは、食事に含まれる老化物質のAGEに結合し、吸収を阻害・糖化の進捗を抑える効果を持っているといわれています。

効果的に食事に含まれる老化物質を防ぐのであれば、食前〜食後が有効だといえるでしょう。

生活習慣病防止目的

食前にのむのが効果的だと思われます。

アーモンドミルクはGI値が低く食物繊維豊富なので、血糖値の急激な上昇を抑える働きがあります。食べ順(GI値の低い野菜からまず食べ始める)と同じ発想で、食前にまず飲んでおくのは効果的だと思われます。

お通じ・腸内活動活発化目的

朝食前に飲むのがいいと思われます。

アーモンドに含まれる不溶性食物繊維は、腸内活動を活発化させる働きがあります。

食事をとる前に、アーモンドミルクで腸の働きを活発化させてから食事を取れば、消化がよくなります。

また、アーモンドに含まれる脂肪酸オレイン酸が、脂質代謝・糖代謝を活発にしてくれるので、その後朝食で食べた無駄な脂質・糖質を効果的に代謝してくれる可能性があります。

ダイエット目的

空腹時に飲むのがいいでしょう。

前述しましたが、アーモンドに含まれる食物繊維は、不溶性食物繊維。腸内で膨らんで満腹感が得られます。おやつをつまみ食いしたいなら、アーモンドミルクorアーモンド!

生アーモンドでアーモンドミルクのを手作りしてみる

それでは、アーモンドを今回のタイトルにもなっている、アーモンドミルクに仕立てて飲んでみましょう。

口コミでは、手作りアーモンドミルクはかなり好評だそうですが…。一体どんな味がするのかな。

準備するもの

・生アーモンド:23~25粒(ざっくり大さじ2)

・水:200〜250cc

・塩:ひとつまみ

・ブレンダー(我が家はブレンダーがないのでフードプロセッサー) 

 

生アーモンドは、程よい量と値段の関係でこちらで▼買ってみました

 

あんまり初めから大量に買うと、保管場所に困るので、まずは500gからスタート。

作り方

①たっぷりの水に、アーモンドを12時間以上浸水させて毒抜きをします。

生アーモンドの皮には、酵素抑制物質という人体にとっては毒になる成分が含まれています。酵素抑制物質は水に溶けてしまうので、12時間以上浸水させてその水は捨て、再度アーモンドを新たな水で洗い流します。

また、酵素抑制物質を取り除かねば、文字通り酵素の働きを抑えてしまうため、酵素を摂取する意味でも、しっかり浸水させることをおすすめします。

もし酵素抑制物質が怖い人は、素焼きアーモンドを使うとよいでしょう。

 

こちら、12時間経ちました▼ものによっては、かなり濁るタイプの生アーモンドもあるので、しっかり濁りは洗い落としましょう。※間違っても飲まないように

②アーモンドと水を入れて、ミキサーで粉砕しながら撹拌させる。

すみません。うち、フープロしかないので、フープロでつくりました。

これ、私のおすすめフープロです▼

 

そしてフープロでも一応つくれました!▼笑。

③アーモンドの粒が気にならない方はそのまま飲んでOKですが、粒が気になる方は、ガーゼで絞るなどして漉しましょう。

私はとりあえず、実のままいってみます。

④完成! 

こちらのアーモンドミルクは冷蔵庫で2日ほど持ちますが、アーモンドに含まれる脂質は酸化しやすいので、即日だとより効果的ですね

アーモンドミルク〜ナチュラル〜の風味は?

豆乳や牛乳のようなコクはあまりなく、かなりさっぱりした味わいでした。

さっぱりしすぎて…ちょっと物足りないくらい。フープロがわるいのかな?今後検討します。

ということで、アレンジしてみました▼ご参考まで。

 

あと、ブレンダーならもう少しなめらかになるのかもしれませんが、我が家のようなフープロさんは、砕いたアーモンドは、漉した方がいいかもしれません。

かなり、口当たりが悪くなります。(もごもごなります。)

アーモンドミルクで使うアーモンドの保存方法。

前述したように、アーモンドは良質な脂質を多く含んでいますが、酸化しやすいのが特徴です。しっかり密閉して、冷蔵庫・冷凍庫で保存することをおすすめします。

また、夏場だと簡単にカビてしまうので、要注意。カビたものを食べてしまうと、カビの種類によっては、炎症・ガンのリスクがあります。

 

 

参考:

アーモンドを食べるだけでみるみる若返る! (扶桑社BOOKS)

アーモンドを食べるだけでみるみる若返る! (扶桑社BOOKS)

 
ジャーでかんたんキレイに! デトックスウォーター

ジャーでかんたんキレイに! デトックスウォーター

 

 第913回 糖化抑制の素材 ビタミンB6(ピリドキシン) : 臨床栄養士のひとり言

ダイエットに使い分けたい「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」 - マイクロダイエットネット(microdiet.net) -

糖化抑制ビタミンEをサプリメントで効率良く摂る方法*40代から始めよう!カラダと心に良い習慣

老化の原因となる糖化 ~アンチエイジングには「抗糖化」 サプリ・ハーブまとめ|心と美肌のサプリメント

サプリメントの正しい摂取時間は?【管理栄養士が解説】

理想の隠居(老後)生活。

先日、散歩をしながら、老後の理想について色々と思いをめぐらしてみました。

 

老後の心配の話はよく聞きますが、

じゃあ、自分はどんな老後が理想なのか、あんまり考えないのではないでしょうか。

日々「死」に近づき「死」を意識する「老後」。

 

私は一体、どんな形で人生を終えたいのか、

自分の理想の隠居生活がどんなものか見えてくると、シンプルに、自分は本当は何に向かって進んで行きたいのか、見えてくる気がします。

f:id:tama222111:20170607214124j:plain

PHOTO by https://pixabay.com/ja/

結局、私が幸せに死ぬために必要なのは人だった。

家族と変わらず幸せな時間を過ごしたい。

友人と変わらず幸せな時間を過ごしたい。

 

とても抽象的な表現ですが、究極を考えると、以上に尽きます。

 

主人と友好な関係を保ち、

親しい友人をもてなす、少しのモノと技術があれば、

きっと幸せな時間を作る事ができる。

そのために必要なモノは案外少ない。

4畳半くらいの床の間付きの和室に、

1セットのシンプルなお茶道具と着物。

料理を引き立てる1セットの応量碗。

10着くらいの服。

友人に手紙を書く文庫箱。

シンプルな基礎化粧道具。

ヨガや瞑想ができるマット。

 

以上のような、人と繋がれる空間と、少しのもてなしの道具があれば、十分じゃないかな、と思う。

でも、欲深い私は、今でこそ、欲しいものがたくさんあるのが事実。

欲しいモノは、物質的なモノだけではありません。

愛情、名声、賞賛…あげればキリがない。

 

でも、同時に、死ねば全ては無になります。

私が追い求めているモノって一体何なんだろう。

 

ましてや、死ぬ直前まで、たくさんのモノに執着するのは、なんて無常なんだろう。

 

考え方のヒントをくれる茶道や瞑想、仏教の世界。

私にこの考え方のヒントをくれたのは、茶道や瞑想、仏教の世界でした。

それぞれに、あまり境界線はないのですが、

強いて言えば、

 

仏教:全体的な世界観

瞑想(ヨガ):心と体のありかた

茶道:具体的な空間の使い方や作り上げ方

 

こんなところでしょうか。

最終地点を考えると本当に大切なものが見えてくる。

主人との友好な関係を築く

友人をもてなして楽しい時間を過ごす

 

そのために今から何を学び、何に時間を費やすべきか、

着地点の想像がつけば、何をするべきか・したいかが見えてくるように思います。

 

まだ、学びの途中ですが、これからも深く追求していきたい分野です。

 

そして、さらに、しっくりくる、理想を想像して、また楽しみたいな。

湿気と光に弱いスパイスの保存容器・方法について。

私はスパイスカレーが大好きで、

しょっちゅうスパイスカレーを作っているので毎回袋買いするのですが、

先日、スパイスの保存方法について聞かれたのでご紹介したいと思います。

慣れないスパイスは正直使い切るのが大変。

満を辞してスパイスを購入しても、実際、使い慣れない食材って、余ってしまいがちですよね。スパイスなんて、その代表格と言えるのではないでしょうか。

 

なので、初めは、欲張らずに小さなサイズのスパイスを買うことをおすすめします。

ミニサイズで、スパイスに使い慣れて「これはすぐになくなる。」というのがわかってから袋買いするのがいいでしょう。

 

スーパーでもよく売っていますが、定番のGABANミニサイズなんて、すぐに使いきれるのでおすすめですよ。

私がしょっちゅう使うスパイス

それでは、いろんな料理に使いまくって、すぐになくなっちゃう代表的なスパイスをご紹介します。

ベーシックなスパイス料理でしょっちゅう出てくるので、挑戦しやすいものばかりですよ

クミンシード

これはもう、ありとあらゆるシーンで使えるスパイスなので、常備です。

炒め物や、サラダのドレッシングなど、テンパリング(油に香りづけすると時)で活躍します。

クミン シード カップ 50g

クミン シード カップ 50g

 

クミンパウダー  

こちらもカレー作りに欠かせないので常備しています。カレー以外でも、マリネなどの香りづけで使いやすくて便利ですよ。

GABAN クミンパウダー 15g
 

ターメリック

カレーの色を作るターメリック

漢方で言うとウコンに当たるので、ちょっと疲れた時に、ジンジャーミルクに少しだけ混ぜて見たりしてつかっています。

たくさんいれると、癖のある味が出過ぎるので、ちょっとだけ入れるのがポイント。

GABAN ターメリック 18g

GABAN ターメリック 18g

 

コリアンダーパウダー

 クミンでも代用ができますが、カレーによりコクを加えてくれるのが、こちらのコリアンダーパウダー。スパイスは掛け合わせれば掛け合わせるほど美味しく仕上がるので、隠し味に入れています。

カイエンペッパー 

こちらはカレーの辛味になります。カレー以外でも、ドレッシングを作る時、ナムルを作る時など、辛味が欲しい時に加えたりしています。香ばしい香りがクセになる。

スパイスの保存の仕方

スパイスは、湿気と光に弱いです。少しでも長く、香りのしっかり残ったスパイスを使いたいなら、密閉できる容器に入れて、暗室で保管するのがいいでしょう。

ここではいくつか代表的な容器をご紹介します。

インドでよくみるスパイスボックス

インドのスパイスボックスといえば、これですよね▼

一家に1ボックスはあるそうです。本格派雰囲気ただよう、素敵なボックスです。

 

ただ、日本で買うには少々値段が高いのが難点。購入を検討されるなら、インドに旅行に行った時に買うのがお買い得かもしれません。

密閉ビン

無印の密閉ビンもとても可愛いのでおすすめです。統一感も出やすいし、サイズが揃って入るので、スパイスの内容に合わせてサイズを変えてみるのもいいでしょう。

定番のWECKの密閉ビンもシンプルで無駄がないデザインでいいですよね。

こちらも様々なサイズが揃っているので、統一感が出しやすいのがポイントです。

WECK Mold Shape ガラスキャニスター 500ml WE-742

WECK Mold Shape ガラスキャニスター 500ml WE-742

 

もちろん、IKEAの密閉ビンも安くてかわいくていいですね。

 

私が使って入るスパイス保存容器:セリアの密閉ジャム瓶

かなりいろいろと検証したのですが、

ワイヤーで止めるタイプの密閉瓶だと、開け閉めする時に、瓶がハネてスパイスが飛び出ちゃいそうだなと思って、百均の密閉瓶でおさまりました。

ジャム瓶などのように、蓋をねじって開けるタイプで、底が深いタイプだと、開け閉めする時に、瓶が跳ねることもなく使いやすそうだと思って、これに決めました。

調理中のバタバタしてる時だからこそ、無駄なロスのない道具が使いたい。

 

私はこんな風にセリアの密閉瓶を揃えて、スパイスを保管しています。

https://www.instagram.com/p/BUgWyiPAp4G/

マスキングテープで中身のラベルを作れば、何が入って入るか、賞味期限も一目瞭然です。

https://www.instagram.com/p/BUgXRZIgwaU/

しかも、私が、よく買うこちら▼

一袋100gなのですが、100gならセリアの瓶にピッタリ入ります。

この中から、足りなくなったスパイスは、また追加で袋買い。

 

これらを瓶に入れて、暗室に置いておけばOKです。

 

 

 

次は、この瓶たちを一緒に入れられるスパイスバッグのようなものが欲しい。

コールマンか倉敷意匠か…悩ましいですね。

倉敷意匠計画室 救急箱 L

倉敷意匠計画室 救急箱 L

 

主人も満足の低糖質・糖質制限メニュー:一週間のレシピ 2017/5/28〜

ここ最近の我が家の低糖質・糖質制限メニューをご紹介しています。

あくまで糖質は「制限」するだけで、全く0にするわけではありません。

 

ちゃんと続けられるように、「厳しすぎず・楽しく」をモットーに。

5月28日 お弁当

https://www.instagram.com/p/BUmAmXKAPwI/

低糖質お昼ご飯お弁当

・カレーチキンサラダ

・ゆで卵

・中味汁玉

・ビーツヨーグルト

仕事先にはレンジがないけど、湯さえあれば食べられるお弁当に。ヨーグルト多いねって言われるけど、さっぱりスッキリするからいいですよ

6月1日 夜

https://www.instagram.com/p/BUyza7vgHhn/

・ピーマン肉詰め

・キヌアサラダ

今日はちょと穀物入れてみた。たまには。

でも、キヌアなので、白米より糖質低く、ビタミンミネラル含有量が多い。妊娠中のお母さんとかにはいい感じの栄養価。スーパーフードとは…そういうことか。

6月2日 夜

https://www.instagram.com/p/BU1WNCMAG5n/

・ひき肉とピーマンのスパイス炒め

・大根と水菜のチョレギサラダ

・もずく酢

 

タンパク質20g。手軽に酵素食べたい時はやっぱり大根おろしが美味しくって楽ちんです。

もずく酢は、何かいつもと違うもずく料理に挑戦いてみよかな…とか思いますが。結局そのものが美味しすぎて、いつもそのままで食べてしまいます。

6月3日 夜 

https://www.instagram.com/p/BU38-GDAUSK/

・鳥の照り焼き

大根おろし

・サラダ

・沖縄もずく

 

今日のお酒はウーロンハイならぬ、さんぴん茶ハイ。結構イケます。

夕方に外出先でめっちゃがっつりデザート食べたので、夜はいつもよりカロリー少なめで。消化を助けるためにも大根酵素も一緒にとってみる。

糖質制限おやつ:重ねるだけヨーグルトとマンゴーのパルフェ

糖質制限してる」けど、おやつは食べたい!!

そんなわがままを叶えるべく、なるべくおやつは手作りにしています。

 

手作りなら、砂糖や甘みの調整ができますもんね。

その際、それぞれの食材にどれだけ糖質が入っているかチェックするのは大切な作業になります。(参考エントリ▼)

 

ということで、今日は、ヨーグルトで作る簡単おやつ

ヨーグルトとマンゴーのパルフェをご紹介します

 

重ねていくだけの超簡単おやつで、10分もあればできます。

https://www.instagram.com/p/BUTr23VjLh6/

用意するもの

f:id:tama222111:20170518163613j:image

・背の高いグラス(そこの深い皿でもOK)

・ヨーグルト

・ビスケット

・干しマンゴー

・マシュマロ

それぞれの糖質量

マシュマロ:約2.4g/1個

ビスケット:約7g/1枚

干マンゴー:約15.6g/100g

 

以上参考までに。あとは、その日に取りたい糖質量を計算して、小分けにするなりで調節するようにしましょう。

それではつくりかたいってみましょう

①ビスケットをグラスの底に敷く

②ヨーグルトを広げる

③マシュマロを満遍なくのせる(ちぎって入れてもOK)

④ヨーグルトをかぶせる

⑤マンゴーを載せる(ちぎっておいてもOK)

⑥①〜⑤を繰り返す。

⑦すべて重ね終わったら冷蔵庫で一晩ほど寝かす。

以上。

要は、ビスケット→ヨーグルト→マシュマロ→ヨーグルト→マンゴー→ヨーグルトと、順々に重ねていくだけです。

かさねていくだけで、美味しいおやつの完成

https://www.instagram.com/p/BUTr23VjLh6/

ヨーグルトとマンゴーのパフェ。

ヨーグルトと具材を重ねるだけの簡単レシピ。

 

※ちなみに私は、糖質過剰摂取を控えるために、数回に分けて食べました。何回にわけても、おいしい。

ヨーグルト×マシュマロ×マンゴーで、ふわふわプルプルになります

じつはヨーグルトの水分を吸い込んで、ビスケットはもちろん、マシュマロもマンゴーもふわふわプルプルになるのです

こんな風に▼(この時は、深い皿に大量に作ったので、お皿によそって食べてます。)

マシュマロ。

ふわふわ。

マンゴー▼

生のマンゴーのようにプルプル。

レオパレスの狭いキッチン廊下を広く使う。即席大型ゴミ箱をDIYした話

実は、つい最近我が家は沖縄に引っ越したのですが(詳しくはこちら

沖縄には巨大なGが出る、ということで、怠惰にも引っ越しダンボールをゴミ箱にしていた我が家は、そのゴミ箱ダンボールを速攻処理しました。(詳しくはこちら

で、大きなゴミ袋を備え付けるゴミ箱が無くなったのですよ。

 

新しく大きなゴミ箱を買うにしても

なんせ小さな1ルームに大人2人暮らし…(レオパレス)めっちゃ狭いのが難点です。

 

平べったくて、安くて、場所を取らない、でも大きなゴミ袋が入れられるゴミは箱が欲しい。

ググったら、百均アイテムで即席ゴミ箱が作れるということを知り、早速作ってみることにしました。

平べったくて安い。大きいゴミ箱を作ってみた

せまーい廊下に置ける平べったさ、我が家でよく出る、燃えるゴミと、ペットボトルゴミが仕切れる感じの物を作ってみました。

用意するもの

・百均のワイヤーネットいくつか

・結束バンド

作り方

要はこちら▼のように、結束バンドでワイヤーネットを組み合わせるだけ。

私は、手間の仕切りは、出し入れしやすいように低く。逆に奥は高い位置に結束バンドで固定することで、バランスを保ちました。

ワイヤーネットなら、暗くて隠れられそうなスポットもないので、Gもこそこそ隠れたりしないでしょう。

 

こんな感じで▼クリップを止めれば大きいゴミ袋を備え付けることができます。夜は、このクリップで口をまとめて止めれば、異臭を放つこともありません。

フと思いついた。このまま、机にできないか。

この形をみて、フと思いついたのですが…天井をつければ、テーブルにならないですかね?

キッチン、狭すぎるので、作ったフライパンや、盛り付け用のお皿が置けるだけでもかなり助かるのですが。

 

ということで、やってみました▼

いい感じです。

耐加重はもちろん高くはないけれど、でも意外と、安定しています。

 

ここに、今では狭すぎて使われていない無印のお盆を載せると…▼

めっちゃええかんじやん。

 

調子にのって、調味料はこちら側に移動▼

おかげでキッチン側がスッキリ。

(キャンプ用の食器感想ネットが吊られているのは、狭すぎて、食器感想できる場所がないから。だってほら。1ルームに2人なので…)

 

ちなみに、ワイヤーネットにオプションをつけると▼

こんな風に▲ホイルやサランラップが置けるスペースまで。

 

これは想像以上に便利だ…。

 

平べったいので、廊下も通りやすくなって最高です。

ゴミ箱買わなくてよかったです。