お気に入りヘビーユーズレシピは貼り出す事で効率化している話

f:id:tama222111:20190307150416j:image

ちかごろ、お気に入りのレシピは全て張り出して、逐一レシピ本を開けなくても作れるようにしています。

 

本当は逐一レシピを見ずに料理やお菓子作りができればベストなのですが、それでもレシピをちらっとでも見ておきたいものはいくつかあるものです。

とくに焼き菓子などは分量を間違えれば即失敗につながるので、レシピを見ながらつくりたいものです。

 

ただしこの張り出しに認定されるレシピは以下の条件を達したもののみとなります。

①本当にヘビーユーズするレシピのみ。

②楽に美味しく作れる。

③種類が被らない。

④レパートリーが簡単に増やせる、汎用性があるベーシックレシピである。

以上三つの条件を満たすためには、しばらく実験的にその料理を何度も試してみる必要がでてくるのです。

張り出しレシピ認定条件までの道のり

具体的にどのように張り出しレシピを決定していったのかご紹介します。

①本当にヘビーユーズするレシピのみ

特にレシピによって味に大きく差がでる焼き菓子などは、様々な本や料理研究家のレシピで作ってみて、お気に入りのレシピを見つける必要があります。

たとえば、同じフルーツケーキでも、そのレシピ考案者が違えば、それぞれ分量や仕上がりの具合などが変わってくるのです。しばらくは、同じ“フルーツケーキ”をテーマに、様々なレシピで作ってみては、お気に入りを発見していく必要があります。

②楽に美味しく作れる

①にも通じてくる話ではありますが、楽に美味しく作れるものでなければ、結局作りません。

・家にあるものだけで簡単に作れる

・混ぜるだけでできる(湯煎や、濾し器で濾すなどの工程が必要ない)

・道具は最小減でつくれるため、汚れものが少ない

・作業自体は10分以内など、短い時間でつくれる

私は以上の条件を満たすものだけを基本的には張り出しレシピとして認定するようにしています。

③種類が被らない

種類というのは、たとえば同じ焼き菓子でも、ベースとして使う材料は被らないようにしています。

つまり、ベースとして使う材料が小麦粉(私の場合全粒粉を使用しています)のみなのか、アーモンドプードルも加えるパターンの焼き菓子なのか、ということです。

つかう材料で食感やさっくり感が変わってきますので、気分によって少しづつ変化がつけられるように、ベースの材料が被るものは、どちらかよりお気に入りの方だけに絞るようにしています。

④レパートリーが簡単に増やせる、汎用性があるベーシックレシピである

お気に入りのベースが決まれば、あとはオプションとして加えるもの次第で簡単に変化がつけられるものを張り出し認定レシピとしています。

例えば、私が気に入ってよく作る焼き菓子は以下のものです。

・全粒粉ベースのフルーツ焼き菓子

・アーモンドプードルベースのフルーツ焼き菓子

・タルト生地

全粒粉ベース、アーモンドプードルベースは、オプションとして混ぜ加えるフルーツを変更すれば、毎回違う風味が楽しめますし、タルト生地もデコレートするもの次第で見た目も味も簡単に変えられます。

このように汎用性のあるレシピは張り出しレシピとしてはとても優秀なのです。

実際に張り出しているレシピたち

では実際に張り出しているレシピは以下のレシピとなります。

お菓子編

f:id:tama222111:20190307150421j:image

・タルト生地

こちらはフープロやビニール袋に材料を突っ込んでザックリ混ぜるだけで完成するタルト生地レシピです。特別な材料も必要ありません。自作タルト生地のサクサク感と香ばしさを体感してからハマって仕方ありません。具材を変えれば、お菓子だけでなくおかずにもなりうるポテンシャルの持ち主。

・全粒粉ベースのフルーツケーキ

お菓子作りでも基本的には全粒粉をつかっていますが、全粒粉の味が楽しめる、ホックリとした仕上がりのケーキになります。加えるフルーツは、その時に家にあるフルーツを加えます。少し水分多目のフルーツだと、冷えてもしっとり仕上がるという事が最近わかってきた。

・アーモンドプードルベースのフルーツケーキ

全粒粉ベースのものよりも、サックリとした食感に仕上がるケーキです。こちらは全粒粉のものよりも、水分少なめのフルーツを足したとしても、焼きたてはサックリ、冷えてもシットリとしあがります。

・キャロットケーキ

こちらは、条件に当てはまるものばかりではないのですが、ただ個人的に好きすぎるレシピです。タップリのキャロットと、ナッツ類のサクサク感はたまりません。他のレシピよりは作業工程が少し多いではありますが、ふと作りたくなりますので、張り出しレシピとして加えています。

おかず編

おかず類に関しては、”総量に対して0.6%の塩分量の法則“を使うことで、レシピを見る必要があまりないのですが、それでも主人からも好評で取りあえずこれさえ作ればOKなレシピは張り出しています。

f:id:tama222111:20190307150429j:image

・ミートローフ

ハンバーグ作りがめんどくさくて大嫌いな私がたどり着いたのがこちらのミートローフです。ミンチ肉をいくつかの具材で混ぜるだけ。スプーンを使えば手は汚れず、一度に500g分などたくさん作れるのもとても便利。味付けや中に入れる具材を変えて変化がつけられるのもとても便利。ハンバーグ大好きな主人には、もちろん大好評です。

サムゲタン

こちらは、近頃私が気をつけている食事習慣に当てはまる(また後述します)ため、積極的に食べるようにしているレシピなため、張り出しています。また、鍋のように、様々な野菜を加えても問題ないので便利です。

・全粒粉天然酵母パンの分量

こちらも、近頃実践している食事習慣に即して、よく焼いている全粒粉天然酵母パンのレシピです。もちろん焼いてくれるのはホームベーカリーです。

開拓したい張り出しレシピ

まだ研究中で、今後加えたいなと目論んでいるものたち

ケークサレ

おやつではなく、おかずケーキのケークサレ。何度か作ったことはあるのですが、なかなかこれといった美味しいものに巡り合えていないのがこのケークサレです。

・冷たいおやつ

今までは焼き菓子ばかりだったので、ゼリーやプリンなどの、冷たくて美味しいレシピを研究したいです。きっともっと暑い夏になれば、本格的に研究しだせるはず。

・アイス

夏に食べたくなるアイス。なるだけ楽に、美味しく作れるレシピを探しています。こちらも、夏に本格的に研究したいなと目論んでいます。