セロトニンやオキシトシンによる「幸せホルモン」をうまく使えば多幸感が得られるらしい。

先日みつけたこの記事。

next.rikunabi.com

幸せホルモン、オキシトシンを出すのがいいらしいです▲

f:id:tama222111:20161221142510p:plain

PHOTO by pixabay.com/

幸せホルモン。セロトニンオキシトシン

セロトニンオキシトシンも、幸せホルモンなんて言われてますが、出てくる状況や感じ方は違うみたいです。

幸せホルモン:セロトニン

感じ方:安心や安全だ。といったような、落ち着いた充実感。

状況:太陽の光を浴びる。落ち着いて安定した生活をしている状況。

脳内の発生場所:縫線核(ほうせんかく)

幸せホルモン:オキシトシン

感じ方:さいっこ〜〜!!といったような、高ぶる気持ち。

状況:人とのスキンシップやセックス。感動する事や、人に親切にするなどの状況。

脳内の発生場所:視床下部の室傍核(しつぼうかく)

 

女性は男性の半分しかセロトニンが出ない

なんと、女性は男性の半分しかセロトニンを出す事ができないようです。これを知ると、女性は勤めてセロトニンオキシトシンが出るように行動するのが、幸せへの重要なステップのように思います。 

自分はどんな時に幸せを感じるか。幸せホルモンが出る状況を観察してみる。

ところで、自分が幸せに感じる時ってどんな時なんでしょうか。あまり振り返ることもないのでこれを機に考えてみましょう。

 

・朝晩のヨガをしている時。

・天気が良い日に窓を開けた時。

・憧れの空間に自分がいる時。(例:とらやカフェなど)

・面白い学びがあった時。

・喜んでもらえた時。

・おいしいご飯とお酒を飲みながら、映画を見ている時。

・片付いた部屋で好きなものに囲まれている時。

・オシャレがキマった時。

・おしゃれな雑貨に出会った時。(例:器など)

・ほしかったものが買えた時。

ハーゲンダッツを食べた時。

・なでてもった時。

・ハグやキスをしている時。

・セックスしている時。

・友達と楽しく話している時。

・共感できてるなと実感した時。

・空が綺麗な時。

・お茶をしている時。(お稽古も含む)

・ダイビングで遊泳している時。

・イケてる音楽にノッてる時。

・妄想してワクワクしている時。

 

人の幸せも脳内のホルモンが作用している面白さ。

なんだか不思議ですよね。何気なく「しあわせだなぁ〜」って思うこと自体も、結局は体内のホルモンという物質が作用してるんだな。

ということは、このホルモンをコントロールすることで、幸福もコントロールできるってことですよね。

ストレスや不幸を感じたり、嫌になったら、あえて幸せに感じる事をしてみて、コントロールしてみるのは手かもしれません。

逆に、ストレスや不安も「いや、今は、脳内にそういうホルモンが出てきてるだけだから!」と理解すれば、ちょっとは不安な気持ちも軽くなるかもしれません。

 

関連記事▼

yoriblog.hatenablog.com

yoriblog.hatenablog.com

 

この記事も面白い▼

www.tokiomonsta.tv