アルカリでお風呂の掃除。酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウムを使って黒カビとりしてみた。予防法も。

掃除がそんなに好きではない私は、

お風呂のカビ掃除がめんどうで嫌い。

さらに塩素の匂いが嫌い。です。

 

今回、かねてから気になってました酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウムを使って

お風呂のカビ取りをしてみました。

さらに日々の生活でもできる予防まで。

そもそもお風呂(浴室)における汚れとは?

浴室にありがちな汚れは、合成洗剤や石鹸の残り、金属石鹸(石鹸カス)、食べ物系の入浴剤(ミカンの皮、ミルクなど)、人の体から出た髪の毛や垢などです。

これらはカビや雑菌の温床にもなるのでできるだけ早く取り去りましょう。

日々できるお風呂(浴室)カビへの日々の対策

入浴の最後にあで熱めのシャワーで洗い流すだけでも大方の汚れは落ちます。

さらにその後水で温度を下げてから雑巾やスキージーで水気を取り除くだけでも

カビや雑菌が繁殖しにくくなります。

 

それでも落ちない汚れもあるので重曹セスキ炭酸ソーダ水溶液スプレーを吹きかけて防カビ対策をします。

 

・やり方

水500mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ1*1溶かし入れる。
スプレー容器に入れて必要なところに吹きかける。

f:id:tama222111:20160610151724j:image

私はこのセスキスプレーをお風呂場に常備しています。

※ちなみに、あんまり手間なのは大変なので、シャワーで汚れを洗い落とした後

セスキスプレーを吹きかけるまでしてます。

ここまでするとかなり持ちは良くなります。

 

酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウムで床や壁の黒カビ取りをする。

過炭酸ナトリウムならアルカリの力と強力な酸化力で、黒カビの撃退が可能。

使用後は、炭酸ソーダと酸素と水に分解されるので安心です。

 

・やり方

ぬるま湯500mlに小さじ1程度の過炭酸ナトリウムをよく溶かす。

ハブラシや筆などでカビの気になるところに塗る。

しばらく放置。

水をかけながらソフトにこすり落とす。*2最悪、こすり落とすまで行かずとも、お湯で流すだけでも落ちていきます。

 

雑菌類が繁殖してヌル付いているところの掃除

油脂の乳化・タンパク質の分解をある程度してくれる重曹

油やタンパク質に集まるヌルヌルした雑菌には重曹をパラパラとかけるだけでも効果があります。

特に排水口周りですが汚れがたまらないうちにブラシやスポンジで小まめにこすっておくと綺麗になってスッキリします。

 

・やり方

重曹を振りかける

軽くこする

 

ちなみにセスキスプレーでも可能なので私はこちらを使うこともあります。

 

過炭酸ナトリウムの酸化力と発泡の力で排水口の掃除

頑固な汚れは過炭酸ナトリウムで。酸素系漂白剤なので安心です。

 

・やり方

パイプの中に細いブラシ(ハブラシでも可)を入れ、できるだけ汚れをこすり落とす。*3

約50℃のお湯を注いで排水口内部を温めてから中に過炭酸ナトリウム約30g(大さじ2杯強)を入れる。

200~400ml程度のお湯を少しずつ排水口に流し入れ、過炭酸ナトリウムの泡が上に上がってくるのを確認する。

パイプが長くて泡が上がってこなくても、中のほうでシュワシュワと発泡している音が聞こえればOK 。

そのまま1時間からひと晩放置し、お湯でよく洗い流します。*4

 

セスキ・過炭酸ナトリウムはAmazonが早くておすすめです

 まずは試しに500gくらいからをおすすめします♪よかったらもっと多くなっても◎

アルカリウォッシュ 500g

アルカリウォッシュ 500g

 

 

酸素系漂白剤

酸素系漂白剤

 

 

*1:量は汚れに準じて調整してもOK

*2:あまり強くこすると目地やコーキング剤を傷めるので注意しましょう。

*3:正直こすり落とすまでやらなくとも、落ちますが念のため。

*4:この方法は、パイプが完全に詰まっているときは効果的ではありません。事前にラバーカップで詰まりを取りのぞいてから過炭酸ナトリウムを使ってください。