旦那の酔っ払い珍プレー集:いい大人が「ようかい体操第Ⅱ」を全力で踊る

みなさんの旦那さん(奥様、彼氏、彼女)は、酔っ払っても大丈夫な方ですか?

 

私は酔っても気持ち悪くなって静かにしているだけなので問題ないのですが、主人は、酔っ払うと、

・俺トークが止まらない

・記憶飛ぶ

・意味不明な行動をとる

・ベタベタに甘える

・道端かまわずそこらへんで寝る…など。

(若い頃は加えて「突然キレる」「他人に絡む(←人見知りのくせに)」など)

 

そして彼は今夜も、突然電池が切れたかのように、深い眠りに落ちるのです。

f:id:tama222111:20161228113958p:plain

PHOTO by pixabay.com/

いい大人が「ようかい体操第Ⅱ」を全力で踊る

近頃我が家は、キャンピングカーで旅をしています。キャンピングカーで一番困ることは電源の確保です。私たちは、たまにマクドに寄っては電源を確保するということが日課となっていました。

みなさんはそこで流れる妖怪ウォッチの「ようかい体操第Ⅱ」という曲をご存知でしょうか。


Dream5 / ようかい体操第二 <振りビデオ>

この曲が、マクドにいると無限ループで流れてきます。サブリミナル効果なんて生ぬるいものではなく、完全にエンドレス無限ループ洗脳状態です。

やがて、マクドにいる時間が増えれば増えるほど、この曲が我が家の生活をも侵略し始めます。

何気ない時に、ふと気づけば、鼻歌を歌ってしまうのです。歌詞ははっきりわからないですが、歌ってしまうのです。

 

私:「〜〜ふんふんふんふん♪でてくるバッテン♪」

主人:「バッテンバッテン♪」

 

無意識に夫婦でデュエットまでする始末。なんという洗脳力でしょうか。

 

この洗脳状態に危機感を覚えた頃でした。主人は、おもむろにYouTubeを開き、歌詞つきの「ようかい体操第Ⅱ」を流し始めました。

私はその主人の狂気を止めようと、叫びました。

私:「あかん!そんなことしたら、いよいよやつらの思う壺やで!」

しかし主人はこう言いました「逆だよ」と。 

 

主人:「歌詞を知らないから、何ていってるのかわからないから、気になってしまう。だから逆に歌詞をマスターすれば、気にならないはずだ…!」

 

主人の虎穴に入らずんば的、謎の理屈に、もう洗脳で頭がおかしくなっていた私は頷き、主人と二人で歌詞をチェックすることにしました。

 

二人:「へ〜。こんな事言ってたんや。」

 

これが甘かった。この曲は、そんな生易しいものではなかった…。

私たちは、完全に妖怪ウォッチ、ようかい体操第Ⅱをナメていました。

 

次の日からのマクドはまさに地獄絵図でした。

うかい体操第Ⅱが今度は歌詞付で、頭を洗脳しだしたのです。何かに集中しようとしても、歌詞が頭にどんどん入ってきます。聞こえないよう、イヤホンをしてみたものの、そんなものはもはや効力はありませんでした。もはや聞こえなくとも聞こえようとも関係ない。この曲は完全に我らの海馬を汚染し、いくら前頭葉の力で押さえつけようとも、自然と湧き出る泉のように、我らの脳内で流れ続けたのです。今度は歌詞つきで…。

 

そしてついに事件は起きました。

その日はちょっとした記念日だったので、ずっと憧れていたホテルに夫婦で宿泊していました。美味しい夕食をとり、最後はロマンチックなBarでゆっくりカクテルとウィスキーを楽しみ、最後は部屋でゆっくり焼酎を飲みながら、幸せな気持ちでぐっすり眠るはずでした。

 

さあ布団に入ってそろそろ眠ろうという時、突然主人は何かに取り憑かれたかのようにようかい体操第Ⅱを流し始めました。


Dream5 / ようかい体操第二 <振りビデオ>

そして「ちょっと運動するわ」という声が聞こえたかと思った次の瞬間、いい大人がようかい体操第Ⅱを全力で踊り始めたのです。

 

「ふ〜らふらめんたい♪ふ〜らふらめんこ♪」なんと主人の生歌つきです。

 

飛び跳ねるたびにドシドシと響く床。お風呂にはいったというのに、彼は一心不乱に、汗だくで踊り続けます。

私:「も、もぅやめてっっ!!」

主人:「はなせよっっ!!」

嬉々として踊る彼は、もう誰にも止められません。

 

もはやこれは儀式。ようかいウォッチという神に捧げる舞踊です。

いつかどこかで聞いた事があります。古代の人々は、酒を飲んで自らを一種のトランス状態に陥らせ、神との交信、対話を行なっていたといいます。きっと彼は今、それに近い状態。酒の力が、ようかい神との交信を可能としたのでしょう。今彼は神の意思により、ようかい体操第Ⅱというダンスを神に捧げているのです。

 

ダンスのキレは非常に悪かったですが、彼の目は輝いていました。

 

 

何ターン目でしょうか。

焼酎をあおりながら果てしなく踊った数時間後、彼は「いい運動になった。」とつぶやいたかと思うと、突然洗脳が解かれたかのようにバタンとベッドに倒れ込み、そのまま眠りについてしまいました。汗にまみれた彼の寝顔には、一種の晴れ晴れしさと、神々しさが含まれていました。

 

先ほどまで非常に騒がしかったおかげで、私は逆に、眠れなくなりました。

 

 

とにかく、言いたい。

 

f:id:tama222111:20161228113109p:plain

 

次の日

「なんか、体が痛いわ。。筋肉痛かな。なんでだろ?」

と呟く主人を、私はとりあえずスルーしておきました。

ダラケ〜お金を払ってでも見たいクイズ〜というYouTubeで見れるスカパーの番組が面白すぎる。

みなさま「ダラケ」という番組ご存知でしょうか?

www.bs-sptv.com

千原ジュニアと、米田弥央さんが司会を務める、BSスカパーの番組です。

地上波では放送できないようなディープなテーマを、その道の達人(?)の人に来てもらい、クイズ形式でお届けする新感覚クイズ番組。

我が家はダラケのファンなので、今日は勝手にダラケを宣伝したいと思います。

f:id:tama222111:20170109231413p:plain

ダラケの見所その1:テーマが面白い

これまで、SM嬢から、霊能力者、浮気調査員、レズビアンネオヒルズ族、カリスマソープ嬢、万引きGメン…などなど。。。日頃話が聞けないディープな世界を覗き見ることができます。

エロ系は、結構もろだし(もちろんモザイクかかり)したり、グロい系も、結構写真がそのまま放映されたりもしています。ぶっ飛んだ話や映像が苦手な人は、ご注意ください。

ちなみに私も「ストファイが面白いらしい」というのをこの番組で知りました。笑。

エントリ▶︎今日のばんごはん。酉年らしく、鶏肉のスパイス煮。と、ストファイのダルシムがおもしろい話。 - 日日是好日 なにげな日記

 

ちなみに、我が家はスカパーは見れません。YouTubeにいろいろと落ちているため、セコイ技を駆使して、それで見ています。

ダラケの見所その2:千原ジュニアの司会力が秀逸

まず見応えがあるのが、千原ジュニアの司会力。めっちゃ面白いです。

ゲスト(ここではダラケ)が言う、突拍子もない発言、ぶっとんだ発言も、うまく面白く返す千原ジュニアのおかげで、かなり番組は盛り上がっています。

そうでなくても、浮世離れした人が登場することが多い番組。千原ジュニアの繰り出す返しの笑いがあってこそ、よりゲストにスポットが当たり、視聴者を引き込んでいると思います。

千原ジュニアの司会力を見るだけでも、一見の価値ありです。

とにかく、笑える。

ダラケの見所その3:アシスタントの米田弥央さんの真面目な感じがまたウケる

その千原ジュニアのアシスタントとして出ている米田弥央の繰り出す、笑えないオヤジギャグ。(もちろん構成作家がわざと言わせてる)。ほぼ絶対スベるんですが、そのスベった時にできる間も、もはや面白い。

そう、もう、こうなって来たら、正直なんでも面白いんですよ。つまり、ただ、ファンなだけになって来てるんですよね。

とにかく、ジュニアとのコンビネーションもいい感じで、見てて安心できる司会の二人です。

ダラケ番組 オススメ回

ということで、完全なる主観による、我が家の思う傑作回をご紹介します。

ちなみに、いろいろエロ系とかもありますが、エロ系は我が家はあんまり面白いのはなかったです。普通のやつの方が、実は面白かった。

あと、シーズン1のはじめの方も、今思えはそんなに面白くなかったな…。

北朝鮮潜入ライターダラケ


ダラケ! シーズン5 第1回 「北朝鮮潜入ライターダラケ」

これは、ちょうど主人と北朝鮮旅行に行く直前に見たので、かなり勉強になった。都市伝説から、あまり知られていない実話まで、北朝鮮あるあるがたくさん出てきて興味深い。なかなか行けない場所だからこそ、その道の通の人に、詳しく話を伺いましょう。ってな感じです。

ドヤ街と共に生きて来た男ダラケ


【衝撃ダラケ!】千原ジュニア 米田弥央「西成(あいりん地区)、横浜寿町、上野山谷の3大ドヤ街の闇を徹底解説!」<相互チャンネル登録>

ドヤ街って知ってますか?関西だと、あいりん地区が有名で「西成はヤバい!!」みたいには聞くけど、じゃぁ、具体的にどんな風にやばいのか?実態は明らかじゃないですよね。そんなドヤ街で、ドヤ街の人たちと接して来たライターや写真家をゲストに招いて、ドヤ街の真の姿を語ってもらいます。

ドヤ街ってワード、こんなに書いたんはじめてやわ。

戦場ジャーナリストダラケ


ダラケ! シーズン6 第5回 「戦場ジャーナリストダラケ」黒井文太郎 大津司郎 常岡浩介 001 HD

ダラケでは珍しい(?)社会派テーマの戦場ジャーナリストダラケです。近代戦史に興味があり、様々な本を読んでいた我が家では、歴史のリアルな姿が語られてとても面白い回でした。ただ、結構グロい映像もあるので、心臓の悪い方・苦手な方はご注意ください。

格闘プロゲーマーダラケ


ダラケ! シーズン7 第2回 「格闘プロゲーマーダラケ」

プロゲーマーって職業があること、つい先日まで知りませんでした。

こちらの本▶︎悩みどころと逃げどころ ちきりん×梅原大吾対談 読了で、ちきりんが対談しているのが、ウメハラという「神」と呼ばれるプロゲーマーだったので、そこでそんな職業があることを初めて知りました。ダラケには残念ながらウメハラさんはいなかったのですが、世界王者が集う回で、実際に試合も観戦できる形式。超おもしろかった!ゲームってこんなに熱く盛り上がれるの?!アンチゲーム派だった私なので、目から鱗

まさにこの回、非常に人気が高かったらしく、その後、格闘ゲーム大会だけの回も出て来ます。しかも2回も。もはや、クイズは完全にありません。 が、いいのです。おもしろければ。

あ、ちなみに、こちら▼では、ダルシムも出て来ます。私はダルシムファンです。


ダラケ!シーズン8 第3回 「ストリートファイターV最強王者決定戦」 ダラケカップ2016


ダラケ! シーズン9 第2回 ダラケ!カップ2016 ストリートファイターⅤ 最強王座決定戦!~秋の陣~

 

お茶×和菓子 一保堂さんの「北野の昔」と羊羹

私にとってのちょっとした贅沢時間がお茶の時間です。

おいしいものを食べながら、ゆっくり本でも読む時間。

 

先日、このお茶時間をもっと幸せにするために、

一保堂さんの北野の昔を購入してみました。

一保堂さんは、京都にある日本茶専門店。老舗に当たるお店です。

 

うちの先生(というか表千家)は、柳桜園さんがお好み。

お稽古ではいつも柳桜園さんのお抹茶です。

 

でもたまには違う銘柄も飲んでみたい。ということで、今回は一保堂さんでトライ。

 

ちょうどお土産で、寛永堂さんの羊羹をいただいたところなので、

一緒にいただくことに。

 

寛永堂さんもおいしいよね。

おいしいです。おいしい羊羹は甘すぎない。

 

京都には虎屋さん以外にも羊羹屋はたくさんあります。

羊羹は、苦手という方もいらっしゃるかもしれません。

 

かくいう私も、そんなに好きではありませんでした。

甘いだけで、もちゃもちゃするし、何が美味しいんだろう?と。

おいしさを知らなかった私ですが…

 

その価値観を覆したのが、お茶との出会いです。

 

抹茶だけだと苦いだけ。

羊羹だけだと甘いだけ。

 

ところが、抹茶×羊羹が想像以上に最強の組み合わせ。

 

羊羹を一口食べた後に飲むお抹茶の、なんとマイルドなことか。

あんなに苦いだけだったのに、少し甘みまで感じるほど。

そして抹茶によって、羊羹のもったりした甘みが、すっとさわやかに落ち着くのです。

 

この食べ合わせ(飲み合わせ)は、一度飲んだらビックリですよ。

お抹茶や羊羹に対するイメージも、ちょっと変わったかな。

 

あと、この日はチョコとも合わせてみました。

そうです。先生はたまにこう言った洋菓子も、たまにお稽古で出してくれます。

面白い。

 

是非機会あれば試してみてくださいね。

 

今日ご紹介したお店▼

www.ippodo-tea.co.jp

柳桜園茶舗 | 京都観光・グルメスポット検索|京都いいとこウェブ

www.kaneido.com

 

銭湯・温泉・お風呂で便利な旅行中バスグッズもコンパクトな無印良品の洗面用具が最強。

「旅行に行く時のお風呂道具って何使ってるの?」

と、友人から素朴な質問をいただきました。

 

お風呂道具もコンパクトといえば無印良品

こちらの化粧品(ブログ)もそうなのですが、コンパクト・シンプルにかけてはやっぱり無印が最強だと思います。マイナーチェンジを繰り返しながら、徐々に質が上がっていってます。

なにかが不足になったり壊れたりしても、日本なら(あと一部ヨーロッパなら)どこででも買い足すことができる。先々を考えても無印が便利なのです。

お風呂ポーチはこちら。無印の吊るして使える洗面用具ケースです。

こちら一つです。旅に出る時はポンとこれ一つを入れるだけ。

私が実際につかっているものは、現在販売品よりも一回り小さいもの。どうやら廃盤になったみたいです。残念。小さすぎるからかな。

現在販売品はこちさ▼

 このサイズあれば、ミニタオルなんかも入れられそうですね。

 

私がつかっているもの、開けるとこんな感じです。▼

私のも、こんな風に吊るせます。吊るすだけで、どこでも簡単に洗面所になります。たとえキャンピングカーの中でもです。

ポーチの中身、何が入っているのか。

では本体ポーチの中身です。これだけのものが入っています▼

 石鹸類。使い慣れてるいつものを持ち歩く。

家でも旅でも、洗顔も体も、私はこちらの手作りマニマック石鹸を使っています▼

まにまっく石鹸 - ルポ・デ・ミディ 衣・食・住 | 暮らしによりそう生活雑貨店 Repos de midi 枚方にある雑貨屋さんです。とても素敵ですよ。

最近、洗顔用のマニマック石鹸が登場したので、私は定期便で購入しています。

f:id:tama222111:20170103133424p:plain

天然オリーブオイルと天然アロマを使って、鹸化(石鹸液を石鹸になるように固める作業)も、急がずじっくり自然にさせる製法です。こんな石鹸、量産はできません。量産できない贅沢な石鹸がこの値段で買えるなんて、まさに脅威です。

というか、こちらのお店の方は共に仕事をしたことがある方で、本当に利益とかでなく、人の幸せのために仕事をするような方々なので、私はこちらを愛用しています。

天然アロマの香りがたまらなく素敵。手を洗うと、その残り香に癒されますよ。

石鹸も、長く置いていると酸化してきます。いくら質のいい石鹸であっても、酸化してしまっては意味がありません。

旅行・家と、石鹸を分けていては、酸化する石鹸が増えるばかり。なので、旅行であっても家の石鹸を持って行って使うようにしています。

 

そしてこのマニマック石鹸を入れるケースと泡だてボールはこちら▼

無印良品 泡立てボール・小 約15g

無印良品 泡立てボール・小 約15g

 

 かさばるシャンプー類。シャンプー1本ですませる技。

かさばるシャンプーは結構問題ですよね。

私はちょっといいuruotteシャンプーを使っています。

f:id:tama222111:20170103131344p:plain

このシャンプー、その名の通りめっちゃ潤います。なので、一応リンスもありますが、シャンプーだけでも全然OK。まさにリンス不要のシャンプーなのです。結局シャンプーとリンス両方変えば2000円近くなります。それならuruotteシャンプー1本買うのと、値段、あんまり変わんないです。

というか、シャンプー1本で済むというコンパクト感がたまりませんよね。

実は無印の石鹸シャンプーも使っていたのですが、ここだけは私にはいまいち合いませんでした。なんというか、潤いが足りなかった。

 

さらに嬉しいのが、こちらにあるように▼ほとんど無添加

うるおってとは|uruotte  

・99%植物性由来

・ノンシリコン

アミノ酸

・界面活性剤不使用

すごい、無印ばりのこだわりようです。

無添加のため、早めに使い切らないといけないデメリットもありますが…。

f:id:tama222111:20170103132526p:plain

 uruotte シャンプー

私はまず、安いこちら▲のお試しセットからスタートしました。アロマ入りの方も天然のめっちゃいい香りでおすすめです。

 

お試しのミニボトルを使わない時は、このシャンプーを、こちらの小分けボトルに入れています▼髪の長さによりますが、一週間なら余裕。髪がショートだった頃は、一ヶ月使ったこともあります。

リンスなしなので、こちらのボトル一本でOKなのは、uruotteシャンプー使いだしてからです。いいシャンプーが見つかってよかった。

歯ブラシ類。コップ付きでフロスが入れられるタイプに変えました。

歯ブラシは、最近こちらのケースに変えました▲。

 

なんとコップ付き歯ブラシケースです。

私がこちらのコップ付きに変えた理由は、デンタルフロスも一緒に入れたかったから。フロスは医者にすすめられたウルトラフロスを使っています。奥歯までやりやすい形が人気だそうです。歯医者で買うより、Amazonが安いので、近頃はもっぱらこちらから。

ライオン DENT.EX ウルトラフロス S10

ライオン DENT.EX ウルトラフロス S10

 

 中身はこんな感じ▼

歯ブラシ歯磨き粉は無印です。

この歯磨き粉▼昔は変な味がしましたが、最近のはミントが入っているようです。スッキリ磨き上がります。

フェイスケア・ボディケア。かっさプレートは忘れずに

以前こちらのブログでも紹介したのですが▼入浴時にかっさプレートにてケアをしております。

これのおかげで旅行先でもスッキリ♪マッサージもできていいですよ。

肌を傷つけないように、ホホバオイルを使っています。ホホバオイルなら、フェイス、ボディ、髪の毛まで使えるので、ちょっとパサつく時でもこれ一つあれば安心です。

無印良品 ホホバオイル JOJOBA OIL 50ml

無印良品 ホホバオイル JOJOBA OIL 50ml

 

というか、安いよね無印化粧品類は。びっくりです。 

化粧水・乳液も酸化を抑えて日頃使っているものを。

化粧水・クリームも私は無印です。一番肌に合う。無印化粧品の無添加具合はこちらのブログをご確認ください。 

こちらの▲化粧水は、家でも旅行でも、スプレーの小分けボトルに入れています。そうすることで、化粧水の酸化を防ぎます。本体は、冷蔵庫に保存します。

無印良品 敏感肌用 薬用美白クリーム (新)45g

無印良品 敏感肌用 薬用美白クリーム (新)45g

 

本体フタ部分のメッシュにも詰め込む。

本体フタの部分には、試供品でもらった化粧品類や、歯磨き粉の変え、ローションシートを入れています。

旅行中こそ、試供品でもらった化粧品は持って行って使いたいですよね。

そして何気に優れものなのはこちらのローションシート▼

こんなに小さいのに、化粧水を含ませると一気に膨らんで、顔のマスクになります。湯上がりに、これをするだけでもお肌ウルウルになりますよ。カサつきがきになる秋冬にこそおすすめしたい一品です。

一袋5個入りなので、2袋を1つにまとめて持ち歩いています。

家でも旅行に行くくらいの分量で生活したい。

もう、これ一つあれば、旅先でも、たとえ家の中でもお風呂に入れます。次の引越し先は、シャワールームに台もろくにないので、これをシャワールームに吊るして、洗面台がわりに使うつもりです。

家でも旅行ぐらいのボリュームの持ち物で生活できたら、とても身軽になっていいですよね。

 

 

関連記事▼

yoriblog.hatenablog.com

旦那の酔っ払い珍プレー集:瞬殺で忘れる

みなさんの旦那さん(奥様、彼氏、彼女)は、酔っ払っても大丈夫な方ですか?

 

私は酔っても気持ち悪くなって静かにしているだけなので問題ないのですが、主人は、酔っ払うと、

・俺トークが止まらない

・記憶飛ぶ

・意味不明な行動をとる

・ベタベタに甘える

・そこらへんで寝る」…など。

(若い頃は加えて「突然キレる」「他人に絡む(←人見知りのくせに)」など)

恐ろしいですね。

 

そして彼は今夜も、突然電池が切れたかのように、深い眠りに落ちるのです。

f:id:tama222111:20161228113958p:plain

PHOTO by pixabay.com/

瞬殺で忘れる

我が夫婦の近頃楽しみは、夕飯を食べながらのM1グランプリ鑑賞です。アマゾンビデオなら歴代の面白いM1が見放題。夫婦は基本の趣味があまり合わないため、映画や番組を見るのにも、選択には一苦労するのですが、そんな中「お笑い」というキーワードは、二人が楽しめるテーマの一つでした。

 

今夜のM1年度は2003年。伝説的な笑い飯の「奈良民俗学博物館のネタ」が披露された、M1グランプリの中でも傑作の多い年といってもいいでしょう。決勝戦は、フットボールアワー笑い飯、そして敗者復活戦から不死鳥のごとく蘇ったアンタッチャブルのガチンコ勝負。

爆笑必須の決勝戦がスタートします。

するとすかさず主人。

「これこれ!たしかここでフットボールアワーがタクシーのネタで優勝するんだよ!」

 

(うぉぉいっ!ネタバレかいっ!)

と思って彼の顔を見ると、すでに酒でいい感じのにんまり顔。…こういう顔になると、私は諦めるしかありません。

2003年M1グランプリがいかにレベルが高いかを、懇々と解説する主人。大声で解説が入るので、節々でネタが聞こえない部分も出てくるが、もうこうなっては仕方ない。楽しそうにしているし、まぁ、よしとしよう。

 

ハイレベルな決勝戦。最終的に優勝を勝ち取ったのはフットボールアワーSMタクシードライバーのネタが、審査員の心を掴みました。白熱するオーディエンス。歓喜に涙するフットボールアワー

「いやぁ。よかったね〜!」「面白かったよ。ありがとう!」私たちも画面越しに、十数年前のフットボールアワーに語りかけます。あ、これは、決してトチ狂ったわけではありません。激戦だった決勝戦の余韻に浸りながら、この数時間を爆笑で有意義に過ごせたことに満足し、感謝の意を述べずにはいられなかっただけです。

 

最終決勝も見終わり落ち着いたタイミングで、「じゃぁ、ちょっと俺。タバコ吸ってくるわ。」といって、主人は部屋を後しました。

私はテーブルを少し片付け、そろそろ寝ようか、などと考えていました。

 

数分後、戻ってきた主人。

そこで放った一言。

 

「いやぁ〜。ところで、誰が優勝したんだろうね。」

 

 

…は?

 

 

とにかく、言いたい。

f:id:tama222111:20161228113109p:plain

”自分とタイプの違う人と話すのが苦手”を克服したい”心をつかむ話し方”読了。

私は自分とあまりにもタイプの違う人と話すのがそんなに得意ではありません。元営業のくせに何言ってるんだ。って感じですが事実そうです。

 

営業中は、商品(雑貨メーカーだった)の特徴や、お客さんの業績や状況、奥さんがどーたら、お子さんが何たらと、何かと話すこともあった(ように思う)のですが…退職して、さらに話せなくなってきていることに、先日主人の友人に会って気づきました…(主人とは全然タイプが違うため、主人の友人も、タイプが違う方が多い)

 

(仕事以外でも)もうちょっと満遍なく、誰とでも話せるようになりたい!

と思ってた矢先、コンビニでふと見つけて手に取ったのが、こちらの本▼

銀座No.1ホステスの心をつかむ話し方 (だいわ文庫)

銀座No.1ホステスの心をつかむ話し方 (だいわ文庫)

 

この方、水希さんは、心理カウンセラーかつ、銀座NO1ホステスだそうです。

心理学的見解も交えながらコミュニケーションについて書いていたので、面白く、ちょっと読んでみる事にしました。

彼女たちは、話で人を楽しませるプロです。

彼女たちは、エンターテイナーではないので、楽しませる方法は「相手と話す事」。

話すだけで相手を楽しませることができる。これってすごいですよね。しかも様々なテクニックもあって。プロや…やっぱプロやで!

 

ホステスという仕事をしていなくても、女性でも男性でも、恋人や友人関係でも、夫婦関係でも、そういうコミュニケーション能力がある人ってすごい。

こちらの本ではもちろん、プロとして(=お金を払ってもらう関係の中で)実践されている内容にはなりますが、私のような一般人でも参考にできることは多いにあると思います。

とくに、自分が苦手と思い込んでいる人に対しては、テクニックを使った方がいい事もきっとあるでしょう。

おもしろかったので、少しまとめてみます。

最初の5分で好印象を与える

売れっ子の見た目を真似る

人は見た目が9割という本が話題になる程、人は見た目で相手を判断している。また、メイクセラピーがが人気になる程、自分の姿をよく見せる事は、自分自身への自信にも繋がるの。

売れっ子の見た目を真似るだけでも、相手への印象は変わるもの。

姿勢合わせで「私たちは似ている」という事を伝える

アメリカ心理学者の研究結果にもあるが、人は自分と性格や思考が似ていると惹かれ合う性質がある。

そこで話さずとも相手に好かれる「姿勢合わせ」をする。

相手が足を組めば、自分も組んでみる。お茶を飲めば、自分もお茶を飲んでみる。前のめりになれば、自分も前のめりになってみる。これだけで無意識のうちに、相手に親近感を沸かせるので不思議ですね。

声合わせで「自分のことをわかってくれてる」と思わせる

”人は、自分に似ている人が好き”ということがわかったところで、次は「声合わせ」に入る。ポイントは、声の高・低・声のテンポ・声の大きさ。この3つを合わせるだけで、相手に話しやすい雰囲気を作る。

態度に出るYESとNOを見逃さない

YES・NOで答えられる簡単な質問をしながら、目の動き・表情・呼吸パターン・姿勢の変化などで、YESの時に相手がする仕草、NOの時に相手がする仕草をチェック。

例:私:今日の昼は本当にさわやかで気持ちよかったですね。

  相手:そうだね。本当によかったね。

このYESで答える時の相手の仕草をチェック。逆にNOに当たる質問の時の返事の際の仕草もチェック。内心のYESとNOがわかれば、相手が遠慮して下さっているのかどうかの判断がつく。

男性ウケする3つのツボを押さえる

1:ホームグラウンドで安心して格好つけられるツボを押す

無理して慣れない場所へ行って緊張させ「疲れる女性」と印象けられるよりも、男性にホームグラウンドで勝負できるような余裕を持たせるのが大切。安心して、格好つけられるようにしてあげる。

2:講演タイムで気分が良くなるツボ

男性のうんちくを話す講演タイムをつくり、興味があるそぶりで「講演」を盛り上げれば、相手の気分はさらによくなっていく。

3:追い続けたくなるツボ

「〇〇さんだったら詳しいと思って」など、相手の仕事や専門分野に絡めて、アドバイスがもらえそうな質問を振る。そしてみっちりアドバイスしてもらう。

男性に多く話をさせる事で以下のメリットが得られる。

・男性は、「自分の得意分野を話してアドバイスができた」事で、自分の存在の重要性を感じ、満足を感じる。

・男性に話をさせることにより、必然的に女性側(自分側)の情報を与える時間が減り、追いかけられる存在になる。

すべてを教えようとする女は飽きられる。すべてを知りたいと思う男性の独占欲を刺激し続けるのがポイントになる。

 

出会って10分。まだ自分からは話さない。

コミュニケーションはキャッチボールというよりはダンス

相手のリードに”合わせて踊る”イメージで、合わせることに集中する。

YESセットで肯定的な流れを作り、ネタ振りで相手のこだわりを刺激していく

会話をスタートする前に、相手が「YES」と答える質問を3回は繰り返すとその後の会話がスムーズになる。

「YES」ということによって、肯定的な流れを作り、さほど「YES」と思ってなくても、なんとなく「YES」と答える傾向が生まれるようになるためである。

そして、ネタ振り。一番無難なのは、見た目など外見のこだわり(ブランドなど)について話を振ってみる。人は、こだわりを刺激されると話たくなるものである。

質問をせずに、あなたに興味しんしん!ということを伝える

出会って10分。まだ相手はどんな人なのか探っている時間。そんな時に、質問責めをしてしまうと、「責められている」という感覚を与えてしまうのでNG。度がすぎると失礼に値する。

うなずき上手になる

質問はせずに、相手が話を続けたくなるように、うなずきをマスターする。相手が話やすくなるように、ちゃんと伝わっていると安心させられるように、うなずきでリズムを作る。小さなうなずき・大きなうなずき・うなずきと同時にあいずちを入れるなど、様々なパターンのうなずきがある。また、うなずきは相手の「。」のタイミングで入れるようにする。

ちなみに、カウンセラーは「へー」だけでも何種類ものバリエーションを持つように訓練するほどだそうです。

「要約」で、続きが聞きたい!と伝える

たまに要約を入れるのも効果的。そうすることで、相手に「しっかり話を聞いてますよ」と伝えることができる。経験・行動・感情の話の3要素を意識して聞き、要約するのがポイント。

また、重要な人物・もの・出来事は何度も繰り返し出てくるので、要約に盛り込めればさらに◎。

要約のひとつに「おうむ返し」もあるが、これは注意が必要。ポイントがずれてしまうと「え?!そんなところつっ込むの?!」となってしまう。下手におうむ返しするなら、あいずちやうなずきで会話の流れを作るべき。

感性が似ていると伝える

人は自分と似た人が好きなもの。似ている部分が感性となれば、好き度合いは一気に高まる。そこで感性を合わせるために、相手の中で優先的に働く感性はどれかを探る。タイプは主に3つ。また、その時のネタの振り方もそれぞれにある。

・ヴィジュアル重視型

 例…めずらしい色のネクタイですね。

・サウンド重視型

 例…シュッとしたラインが素敵ですね。

・フィーリング重視型 

  例…とても風合いのいいスーツです。

 相手のアイ・アクセシング・キューを知る

eye accessing cues。目の動きで相手の考えていることを知ることができる。

自分から相手を見た時。目がどちらに動いたかでわかる。

f:id:tama222111:20161227165432p:plain

PHOTO by wikipedia.org/

Vr:右上:過去のヴィジュアル的イメージ

Ar:右横:過去に記憶された音のイメージ

Ai:右下:内的会話(自分との対話)

Vc:左上:未来のヴィジュアル的イメージ

Ac:左横:未来の音のイメージ

K:左下:身体的に感じた感覚

おもしろいですね。

また、目の動きで、どういうタイプの人かを知ることもできる。

・必ず右下に瞳が動く

会話を自分のなかで反復してから答えるタイプ。話し始めるまでゆっくり待ってあげるのがポイント。

相手に合わせた褒め相槌を

相手によってほめ相槌のパターンは変わる。

①賞賛タイプ

「厳しいお父さん」のイメージ。

・偏見が強い

・権威的なところがある

・非難・排他的な言葉を多用する

・規律正しい

・道徳的で倫理観が強い

・説教っぽく聞こえる

褒め方

・賞賛タイプが誇りに思っている「厳しさ」をほめる

・ほめたたえる感じ

・すごい+その根拠でほめる

ねぎらいタイプ

「優しいお母さん」のイメージ。

・やさしい

・思いやりがある

・親切

・いたわりを感じる言葉や態度をとる

・いつも相手に対して親身になって愛情を注ごうという気持ちが強い人

褒め方

・「それは大変でしたね」と過去形でねぎらうように。

・相手の心遣いに響くように、ねぎらい褒めする

・配慮や行為を、ねぎらい褒めする

③自由人タイプ

「やんちゃな子供」のイメージ。

・テンションが高い

・無邪気

・やんちゃ

・感情をストレートに表現していても許せてしまう

・天真爛漫

・直感力や創造力があり芸術的な感じ

褒め方

・自由な発想・言動を大切にしているのでその自由さを褒める

・根拠は必ずしも必要ない

・すごい・わぁーすてき・かっこいい・さすが・おもしろい・楽しい・モテるでしょ

・自慢話に花を咲かせてあげる

④母の愛タイプ

「いじけ虫」のイメージ

・自分の感情を抑え気味

欲求をはっきり言わない

・嫌な事を嫌といえない

・はっきりしない印象を持つ事が多い人

・愚痴っぽい話が多い

褒め方

・母の無償の愛を与えるような褒め方

ねぎらいの変形バージョン。

・ひたすら頭を「よしよし」と撫でるイメージ

・そっかぁ…(無理もないよね)。そうなんだぁ…(大変だったね)

いじけ虫を変に褒めると逆に相手を怒らせることも!いじけ虫が出たら、無理にほめずに母の愛です。

NOのサインや会話が展開しずらかったら

褒め方を変えればいい。失敗しても、褒めているので、相手が不快な思いをすることはない。

男性は承認・支配・優越欲求が女性より強い

社会的な生き物である男性は、承認・支配・優越欲求が強いといわれている。この3つの欲求がうまく満たせる女性は、恋愛でも、子育てでもうまくいくといわれている。そんな共感欲求と承認欲求を簡単に満たすテクニックが「ほめあいずち」。

出会って15分。「広げる」「掘り下げる」で、会話を盛り上げる。

出会ってからの15分で、相手を観察して、相手を知る→相手に、あなたを理解しています。あなたに興味しんしんです!と伝え続ける→相手との信頼関係を作り上げてきた。土台ができてきた。会話は「広げる」「掘り下げる」の繰り返し。

相手の思考のレベルに合わせて会話する

思考のレベルは6つの回想に分かれていると考えられている。この、思考のレベルをあわせて掘り下げる方向を決めると、より深く信頼関係が結べ、会話が盛り上がる。

①環境(場所・時間・人などについての思考)

②行動(私たちがすること・考えること)

③能力(持っているスキル・資質・資格)

④信念・価値観(行動の根本にあるもの・なぜその行動をするのかの部分・大切にしていること)

アイデンティティ(自分の存在を定義する使命の部分)

⑥個人を超えた部分(家族・職業・地域社会・国・地球・宇宙といった分野)

①→⑥と展開していくようなイメージだとなお良い。

効果的な質問をするポイント①省略されているものは何?

会話の中に、どんな省略がおきているかに注目すると、話を具体化する質問ができる。さらに、相手の価値観、信念の部分にまで話しが及び、深い話ができるポイントにもなる。

・「誰が?何を?いつ?どこで?」

・比較対象への質問「何と比べて?」「〇〇よりどんな風に?」

・判断に関する質問「誰が決めたの?何を基準に?根拠は?誰が言ってるの?」

・「具体的に、誰に、何がおきているとそうなるの?」

効果的な質問をするポイント②一般化されているものは何?

限定や制限をしたり、一般化して信念をつくりあげている部分を質問してみることで、「限定」「制限」「無視した可能性」が明らかになり、話が広がる。

・「何が〇〇をさせないの?」「何が〇〇させるの?」

・「もし〇〇したらどうなるの?」「もし〇〇しないとどうなるの?」

・「みんなって誰?」「例外は一つもないの?」「決して〇〇ないの?」

効果的な質問をするポイント③決めつけられているものは何?

根拠も不明確なまま、決めつけてしまうもの。気持ちに制限がかかるので、根拠もないのに、悩んだり苦しんだりするもの。それに気づくと、話が広がることも。

・「どうして「そう思っている」というのが解るの?」

・「隠された前提は何?」

・「具体的には、どんなふうに原因になっているの?」

・「どうしてX=Yとなるの?」「どうしてXがYを意味するの?」

質問が持つネガティブな力とポジティブな力を知る

質問には、その裏に5つのメッセージを相手に与えている。

①情報収集

②個人の関心の満足(興味本位)

③非難・攻撃・無関心・尋問

④気づきを促す

⑤純粋な関心

①〜③の質問では、相手に質問攻めを受けているように感じられてしまう。(「出身は?」「職業は?」など。単なる情報収集・興味本位ととられる)

なので、質問は④か⑤からスタートするのが◎

「それから?その後、どうなったの?」「ところで」 (話しを広げなおす)など。

質問攻めにならないように、要約のワンクッションを入れてから質問するのもポイント。

会話盛り上げでNGなこと

自分のことばかり話す

すべてを知った女性に、もう一度会いたいとは思わない。

ほめてもらいたがる

気分良くなってもらうのは相手で、自分ではない。

気が利かない

気配りは、どれだけ相手の状態を観察し、その状態に見合ったものを提供するかというシンプルなもの。気づきと行動の繰り返し。

会話を盛り下げる仕草

・髪を触りながら話す

・髪をかきあげる。前髪をいじる

・口角の下がった表情

・眉をしかめた表情

・姿勢が悪い

会話を盛り上げる仕草

・身を乗り出す

・リアクションは豊かに

・うなずきはタイミングが命

もう一度会いたい!と思わせる女性になる

今までは、ダンスでいうと、相手のリードに合わせるイメージ。ここからは、自分が少しリードするイメージになる。

「サバイバルクエスチョンで」相手を元気にさせる

ソリューション・フォーカスト・アプローチという、カウンセリング手法の一つの技法。 苦境にある相手に、元気になってもらう、気づきを促す質問をする手法。

 

相手の危機的状況をねぎらいら、危機的状況を乗り越えるために「どんな事をしてきたのか?」「どうやって乗り切ってきたのか?」「ほかにした事はないか?」「どうやって、これ以上悪くならないようにしているのか?」と問い続ける

それまで「何もできない」と絶望していても、意外と自分で対処してきた事に気づき、次に進む力が湧いてくる。

悲しいストーリーをつくる 

男性がクラブにやってくる時は、「承認・支配・優越」欲求を満たしにやってくる。褒めることで、承認欲求を満たす。逆に、相手に褒めさせるのはNG。

「自己開示」を使った悲しいストーリーを相手に話す事で「自分の弱い部分を話してくれてる(承認)この人がうまく行くように(優越)アドバイスしてあげよう(支配)」と、3つの欲求が一気に満たされる。

相手のマイナスをプラスに変える

物事には、必ず裏と表がある。相手が愚痴やネガティブトークを始めたら、その裏にプラスの気づきがないかに注目してみる。

相手のネガティブは、成功した姿をイメージさせる事で吹き飛ばすミラクルクエスチョン

相手の現時点での愚痴や心配事を一通り聞く

”いきなり”聞くのがポイント

「もし、あなたの悩みが解決したら、どんな毎日を送ってると思う?」

「タイムマシンに乗って10年後の自分に会えたらどんなアドバイスをしてると思う?」

 唐突に現実離れした話になるので、現時点でのネガティブペースを崩す力がある。

理想の未来がわかれば、あとは現時点とのギャップを埋める事で問題は解決する。相手は落ち着き、考える余裕と一歩が踏み出せる。

いい女には苦手な人はいない

もし苦手な人にであったら

・相手に自分の一番好きな人の映像をかぶせる

・プラスの部分を探す

・教えてもらう

・沈黙を活用する

なんでもない気配りが、相手の心を掴む

気配りの基本は

1:相手に不足しているものは何か?

2:相手が今ほしがっているものは何か?

この2点を注意深く観察して、気づいたら即実行するのみ。

観察→気づき→実行 の繰り返し。

相手を「知りたい」「理解したい」という気持ち・好奇心

相手のものの見方・考え方を理解しようと試みる。共感できないことがあっても、それはそれでいい。理解しようとした姿勢は伝わる。

相手を「理解したい」と努める、そういう姿勢で接することで、相手は満足してくれる。

テクニックと心の両輪で、初対面でも誰からも愛される人になる

・テクニック

・愛

・情

・知りたいという思い

テクニックと心で「相手を理解したい」という気持ちを持てば、きっとうまくいくでしょう。

 

***

いかがでしたか。すごいですね。さすがプロです。

本書にはさらに具体的に事例も載っていたので、もっとわかりやすくトライしやすいと思いますよ。

 

銀座No.1ホステスの心をつかむ話し方 (だいわ文庫)

銀座No.1ホステスの心をつかむ話し方 (だいわ文庫)

 

 

エンゲル係数が高すぎる!栄養価を下げずに価格を下げる。節約しても満足できる糖質制限レシピを探してみた話。

先日、結局自炊すると、いくらくらい食費がかかるのだろう。と、つぶさに思いちょっと調べてみました。

 

おせち風を作った時の買い物(おせちなのでチョイ高級めな食材)=12000円。

この時の買い物は、丸3日間もちました。

12000円÷3日=4000円/1日

我が家は、昼・晩しかご飯は食べないので、1食2000円ですね。

ちなみに、これは、お酒なしです。

 

こちらのエントリで書いたように、「節約するのではなく、価値の高い支出を増やそう!」といっても、ある程度は収入に見合ってエンゲル係数も切り替えていかねば、バランスが悪くなりますね。

・栄養価はなるべく下げず

・美味しいから満足感あり

・材料費を抑える

 

今回は、そんなレシピないかな、と、探してみましょうという話です。

f:id:tama222111:20170102235954p:plain

PHOTO by pixabay.com/

エンゲル係数を下げる、キーワードならぬキー食材があると思うんです。

たとえば

魚:タイを→アジに

肉:鶏モモ→鶏ムネに みたいな感じです。

そして、アジや鶏ムネを満足できるくらい美味い調理で仕上げたらいいのです。かつ、糖質制限メニューで。

 

キーとなる食材たち。

魚:

白身の高い魚買うなら→イワシやアジなどの安い魚に。

オメガ3も含まれて、栄養価はむしろUPする。

肉:

鶏モモ肉を買うなら→鶏ムネ肉に。

タンパク質が豊富なので、タンパク質摂取効率はむしろ上がる。

肉:

肉を買うなら→納豆、豆腐、おから、お揚げをもっと加える。

肉のタンパクだけでなく、納豆、豆腐などでカサ増しタンパク質。

ただ、豆腐だけだと、アミノ酸スコアが低くなる可能性があるので要注意。

淡色野菜:

旬のもの、もやし、大根、白菜、玉ねぎなどを選ぶ。

旬なら栄養価も高くて、安い。

緑黄色野菜

旬のもの、人参、豆苗、ピーマン、ブロッコリー、小松菜、アボガドなど選ぶ。

旬なら栄養価も高くて、安い。

海藻類:

もずく酢などパックの買うなら→低価格な干物をかう。

卵:

タンパク源として卵を活用する。

薬味:

生姜・大葉など、旬の薬味を使うことでいつもの食事が美味しく感じる。

低価格食材を美味しくする!魔法のレシピ〜糖質制限篇〜

イワシやアジ

つみれなら美味しくて満足でしょう。

www.sirogohan.com

鶏胸肉

鶏胸肉の塩麹漬け。塩麹は本当に万能に、食材の旨味を引き出してくれる。

我が家は塩がわりに手作り塩麹なので、毎回大量にできるのです。

recipe.rakuten.co.jp

鶏胸肉

鶏胸肉のつくね。これも美味しそうですね。

cookpad.com

豆腐

ひろうす。これも満足感あるおかずになりそう。期待大。

zexy-kitchen.net

厚揚げ

厚揚げの照り焼き。こちらは我が家でも大活躍。主人も大好物のレシピ。

cookpad.com

おから

そもそも肉のカサ増しでつかえるおから。卯の花はあっても、サラダは試したことないから、やってみたいなぁ。

cookpad.com

cookpad.com

野菜

そもそも栄養価高く食べようとおもったら、調理法としてベストなのは蒸し物。毎回とまではいかなくとも、増やしていきたいところですね。ソースを変えれば結構楽しめるみたい。

www.asahi.com

干海藻類

海藻類はスープに入れたいところですね。スープが入ると満足感も得られてよい。

cookpad.com

干海藻類

キャベツなどの野菜とさっと炒めるのも美味しそう。

cookpad.com

卵は高栄養価食材で、もう、最強ですよね。どれも美味しそう。

cookpad.com

cookpad.com

cookpad.com

 

こんな感じでしょうか。

節約といって栄養価までも下げるのではなく、栄養価そのままで価格だけ下げるレシピになりますね。このレシピに慣れれば、エンゲル係数ジョジョに下がってくるのか…こないのか…。

そもそもほとんど酒なんですけどね。

まぁ、一番エンゲル係数上げてるのはお酒なんですけどね。

ビールを生やめて第三にするとか、ハイボールを角ハイやめてトリスにしてみるとか、酎ハイを安いものにするとかくらいしかできません。

かといって、お酒をやめて、我慢して…というのは、不幸最小化=幸せも増えない生き方になるので、それはしないのが我が家の方針です。

工夫次第で、価格は抑えても、幸せは引き続き最大化し続ける。そんな暮らしをしていきたいですね。